1週間は動画視聴OK「セルフネグレクトのアセスメントとケア」
(株)ケアトピックさん主催のYouTubeライブ配信「セルフネグレクトのアセスメントとケア」に参加しました
自分への興味がなくなり、身の回りのことをしなくなったり、病院などに行かなくなる「セルフネグレクト」。死に至るケースもあり、「緩やかな自殺」とも言われています。
ごみ屋敷や動物の多頭飼いはなぜ起こるのか?
医療・福祉や地域ができることは?
セルフネグレクトや孤独死などを研究されていらっしゃる、東邦大学教授・岸恵美子先生をお迎えして貴重なお話を伺いました。
1週間はアーカイブが視聴可能です。ぜひご覧ください
セルフネグレクトのアセスメントとケア
https://youtu.be/m7AVnpfhyJU
今朝は高山市石浦町より
たくさんのサポーターが来てくれました。ありがとうございます
夕方、高山市岡本町にて辻立ち講演していたところ、懐かしい顔が!
劇団ドリーム&ホープ「明日への扉3」以来、10年ぶりに再会しました。小3から高3まで50人くらい集めて、半年くらい稽古して文化会館大ホールで公演する過酷なイベントでしたが、懐かしいですね
当時は小学生だったので、車を運転している姿に二度びっくり。時の流れに感謝です
誰かが決めるから
みんなが決めるへ
辻立ちのスケジュールや動画など、LINE公式アカウントにて発信しています
LINE公式アカウント 友達追加はこちら!
記者会見動画のシェア・拡散歓迎です!
・
記者会見フルバージョン
・
記者会見3分バージョン
各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします
・
Facebook
・
Instagram
・
Twitter