週末イベント情報!朗読劇「光る風 気づきあういのち」&発達凸凹啓発ライブ

益田大輔と未来をつくる会

2023年04月07日 19:14


元気ですか?!精神的に。
週末イベント情報です


↑クリックで拡大



↑クリックで拡大


いよいよ4月9日は朗読劇「光る風 気づきあういのち」上演です

多士済々の役者が織りなす多様で個性的な世界観を是非お楽しみ下さい。

第二部として、「山・人・いのちをめぐるシンポジウム」を行います。

シンポジストとして、千光寺の大下大圓さん、がんサークルOwlsの三井祐子さん、活エネルギーアカデミーの澤秀俊さんをお招きする贅沢な時間

精神科医の益田大輔がファシリテーターを務めます

それぞれが違う立ち位置から見つめる世界線がどのように融合して、どんな価値観に辿り着くのか?!

完全アドリブのガチンコ対話を是非お楽しみ下さい

ラストにサプライズあり!

チケットに余裕がありますので、是非目撃しにきて下さい。

【日時】
2023年4月9日(日)14:00~16:30

【場所】
高山市民文化会館 小ホール(高山市昭和町1丁目188-1)


↑クリックで拡大


前日の4月8日は中日新聞にも掲載された「発達凸凹啓発ライブ」です

【日時】
2023年4月8日(土)15:00~16:00

【場所】
Cafe&Rest Room335(高山市清見町三日町171ウッドフォーラム飛騨)、入場無料


音楽を通して発達の特性を啓発、共有する新しい試み。

風の時代ですね。

さて、精神科領域では発達障害のことを発達の特性、グラデーションと表現することが多いですが、小児科領域では発達凸凹と呼ぶらしいのです。

そんな小児科の世界でバイブルと言われている本が『正常ですで終わらせない!子どものヘルス・スーパービジョン』です。(国立成育医療研究センター阪下和美先生著)

その阪下和美先生、なんと4月から須田病院で勤務中

びっくりするほど勉強になります

なんか、ありがとう



「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら


関連記事
みんなで未来をつくるラボ
子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう???
あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!!
The公衆衛生
巨匠来訪♪
嗚呼、幻の山城、津山城
宇田川榕菴と珈琲
Share to Facebook To tweet