戻りゆく景色を見つめながら

益田大輔と未来をつくる会

2023年04月19日 20:00

昨日の総決起大会には多くの方々がご来場くださり
またネット配信へのアクセスもいただき
誠にありがとうございました。


総決起大会の模様はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

総決起大会の動画公開!弁士5名と益田大輔の熱いメッセージ



さて、休む間もなく
本日もママチャリでGO!




手を振ってくださったり
声をかけてくださったり

本当にありがとうございます。
ひとつひとつが力になります。




昨年もママチャリで通った道
その景色はガラリと変わっています

たくさんの観光客
この日は欧米の方が多いように感じました

にぎわいが戻っています


観光が重要な産業である
高山市にとっては
うれしい状況です


一方で夕食難民や
コミュニケーションの問題など
さまざまな課題が
徐々に表面化しています。




昨日の総決起大会でも
弁士それぞれの立場から
さまざまな課題を語られました。


明るい話題の一方
見渡してみれば
課題は山積みです


今はそれを無視しても
スルーしても
なんとかなっていくのかもしれません

しかし、私たちは
未来のことを考えなければなりません。


子どもたちに後始末をおしつけ
今をのうのうと過ごしていてはいけない

現状に甘んじて過ごすのではなく
努力や行動を怠ってはならない


新型コロナの流行は
あまりに例外的な出来事とは思いたいですが
なにが起こるかわからない世界だからこそ
何があっても倒れない
強靭な高山市にしなくては!


この地に住む皆さまの暮らしを
守らなくては!


あらためてその思いを強くする
総決起大会でした。


20日、21日も個人演説会を開催いたします!
どうぞお気軽にご来場ください。



4月20日(木)19時〜
辻ヶ森公民館(高山市岡本町2-126)

4月21日(金)19時〜
片野会館(高山市片野町3-199)



「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





関連記事
みんなで未来をつくるラボ
子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう???
あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!!
The公衆衛生
巨匠来訪♪
嗚呼、幻の山城、津山城
宇田川榕菴と珈琲
Share to Facebook To tweet