視察&視察&氷まつり

益田大輔と未来をつくる会

2024年02月09日 20:19


元気ですか?!精神的に。
7日8日は福祉文教委員会の、9日は産業廃棄物最終処分場計画調査特別委員会の行政視察でした!急な視察三昧にびびってたじろぎましたが、大変勉強になりました。



岡崎市では重層的支援体制整備事業についてレクチャーを頂きました(地域包括支援の進化版で地域共生社会を目指す上で必須な覚悟ですが、現在、10%の自治体しか取り組んでいないとのこと。岡崎市はトップランナーのひとりです)。











翌日に焼津市のターントクルこども館を見学(焼津おもちゃ美術館と、図書館法にとらわれない未来型図書館やいづえほんとの複合施設。夢みる小学校で有名な南アルプス子どもの村小学校も偶然来てました)。









また、ぎふ木遊館にも立ち寄りました(癒されました)。







9日は砺波市にて庄川流域の対策協議会と産廃処分場について情報共有。イタイイタイ病を経験した富山県の思いや庄川流域30万人に影響がでうる現状を共有しました。

貴重な機会と出会いに感謝です

さて、10日はいよいよ氷まつり。

出番は18時50分から19時10分を予定しています

寒さの度合いにより、生ギターなのか、CD音源なのか予断を許しませんが、(キーが変わります)アナ雪、愛の讃歌、民衆の歌でお待ちしています

では、良い週末を


↑クリックで拡大


第49回 氷点下の森 氷まつり
日時:2024年2月10日(土)16:40~
会場:岐阜県高山市朝日町胡桃島355(秋神温泉旅館内)
詳細:https://www.hidatakayama.or.jp/event/korimatsuri2024/
動画配信:https://www.youtube.com/@cygnetwaltz



「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら




各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。


Facebook
Instagram
Twitter


関連記事
みんなで未来をつくるラボ
子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう???
あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!!
The公衆衛生
巨匠来訪♪
嗚呼、幻の山城、津山城
宇田川榕菴と珈琲
Share to Facebook To tweet