続・応援の声多数!!【市民の皆さまからの熱い応援メッセージ】

益田大輔と未来をつくる会

2018年09月03日 14:29

今回の市長選に対して、皆さまからの、お声をいただいております。

ここでご紹介させていただきますね


*********************************************


益田大輔さんあなたは素晴らしい。私も夢を描きました。今回はかなわず残念でした。おっしゃる通り大きな足跡を残されました。応援させて頂き有難うの気持ちと私自身もっと出来なかったかと思っています。本当にお疲れ様でした。
(男性)


お疲れ様でした。
高山市が変われるチャンスだと思いましたが残念です。
四年後に新市長になられることを心より願っております。
柵の中でしか生きられない人の多い土地だと言う人も居ますがそうではないと思います。
実際にますだ先生を応援されていた人がこんなに居たのだからと思います。
現市長さんのやり方ではこのままでは不健康な先のない町になる一方だと思っています。
本当に四年後に新市長になられることを心より願っております。
(男性)


本当にお疲れ様でした。
結果は残念でしたが、大健闘でしたね。
社会は変えられる。
変えてもいいんだ、というムーブメントを起こせたのは
これからの高山が大きく変わるための大きなきっかけになったと思います。
(茨城県 40代 女性 自営業)


ほんとお疲れ様でした。挑戦する気持ちこそが尊敬に値します。また次回、挑戦すること楽しみにしてます。
(茨城県 40代 男性 自営業)

民意は取ってるよね。4年後だな。
(神奈川県 40代 男性 歯科医)


4年後期待してます‼️次は必ず市長に(女性)



何はともあれ、お疲れ様でした。結果見たけど「接戦」ですね。4年後はぜひとも!!当選された方には、一層、高山市のために、いやいや、市民の意見をしっかりお聞きになられて、弱者の側に立った市政をお願いしたいものです。さらには、余分なところに税金を使っていただかないようにしてほしい。経済優先が第一ではない、良い意味での文化育成をしてほしいと願っています。新しい風は4年後に!!(64歳 女性 学習塾経営)


かなりの票が取れたなと、母と話しています。もう少し運動が早かったら勝てたと思います。
これで今の市長も批判票もこめて入ったと思うので、もう少しピリッとしてくれたら、選挙をして良かったと思います。
(40代 女性)


古い体質がまだ残っていた!!というのが今回の敗因では???
誰でも18歳以上で投票、25歳以上なら選挙に立候補できると言っても、
相当バックアップしてくれる団体や政治家関連の人がバックについてないと、当選するのが難しいという現実。
でも、初めての選挙出馬で、ベテラン相手にわずかな票差しかなかった!!というところはスゴイ!!!(50代 女性)


とても残念な気持ちはありますが、これを機に高山の未来を1人1人が考える良い機会となりました。
益田先生、ありがとうございました。
(50代 女性)


数字を見るとご努力が現れていますね。それと選挙への関心もたかまったようですね。やはり複数で選挙することって大切ですね。☆☆☆☆☆
(50代 女性)


*********************************************


~チーム益田 メンバーの声~

お疲れ様でした。
勝てませんでしたが、
19,361票
投票所に足を運び「一票」入れて頂いた事にいろんな想いが浮かびました。
お付き合いやで仕方なく入れる「一票」ではないですよね。
大ちゃんと未来をつくる会の皆さんのパワーは、本当にすごいです。
ご一緒出来た事 本当に感謝です。
これからも応援します。
ありがとうございました。


だいちゃん先生、チーム益田の皆様本当にお疲れ様でした。
長い間、長いものに巻かれながら生きてきたからこの高山がいいところなのか、嫌なところなのかも意識なく
ヌボーっと過ごして来ました。しかし、今回のこのことでわたしのハートに火が付きました‼️意識が変わりました‼️
だいちゃんに意識の目覚めをして貰ったような気持ちです。きっと、わたしだけではなく他にも沢山の人のハートに火がついたのではないかと思います。これからは、しっかり自分を見つめて過ごしていきたいと思います。とっても、素晴らしい機会に関わらせて頂きありがとうございました。
これからも、応援してます‼


私は今回このような形で関わらせて頂いてとても貴重な体験をさせて頂いたと共に、素晴らしい出逢いに感謝しながらワクワクした時間を過ごさせて頂いた事、感謝でいっぱいです
言葉はとてもよくないのですが、私は今までは正直誰が市長でもそう変わらないと思っていて選挙に興味がありませんでした。
でもそんな私が選挙事務所行ったり知らない人に電話したり‥そしてもちろん投票にも行き!周りにも呼びかけ!
少数派とは思いますがきっと私のように気付いて知って変わって選挙行かれた方が他にもいらっしゃると思います!
このような機会を頂き本当にありがとうございました。


今回は色々と自分自身勉強させていただきました。また自分にとって貴重な体験をさせて頂き、そして皆さんに出会えた事に感謝したいと思います。
正直これまでの高山市に嫌気がさしてたのも事実でしたが、大ちゃん、皆さんと出会えた事で、高山市もまだまだ捨てたもんじゃない、っと思えるようになりました。
高山市の未来のために国島さんの今後を見守りたいと思いますが、やはり高山市を根本から変えるのは大ちゃんしか居ないですよ。
また益田大輔と未来を作る機会を楽しみにしています。


今回の貴重な経験
素敵な出会い
輝く未来に向けて希望を感じるのでワクワクしています
選挙活動は通過点でありチーム作りには最高の機会でしたね‼ 私達が叶えたい新しい町作り活動は継続して活動していきましょ♫
今後ともよろしくお願い致します


本当に1週間ご一緒できて幸せでした
初めて会ったとは思えないくらい心の距離が近くて、同じ方向を向いて走っていけたこと、忘れません。
市政は選挙のときだけではありません。国島さんが本当に高山を良くしていっているか、市民の皆さんが継続して注目して、さらに素敵な街にしていってください
また遊びに来ます❣️みなさんとふたたびお会いできることを楽しみにしています
こんな機会を作ってくれて大ちゃんありがとう


益田先生と未来を作る会の皆様、本当にありがとうございました
選挙事務所へ行った事も初めてで、知らない人に電話した事も初体験でした。
今まで、しがらみがあり、世間狭い
高山好きで無かったですが、こんなに素晴らしい仲間達に出会えたので腰据えて、高山の老若男女の未来の為、先には日本の為今日から自分のできる事を真剣に考えて進んで行きたいと思いました。
今回沢山の学び頂けた事に本当に感謝致します。ありがとうございました❤



皆皆さまっ選挙戦ほんとぉ〰におつかれさまでしたっ。
大輔さん、皆さまありがとぅございました。有意義な代え難い体験をさせていただきました。
でもっ!大輔さんが言われるように今日からっ!!ですね。
この炎を消さず繋げて行きたいです。これからもよろしくお願います。私たちの市ですから
この機会に多くの学びと貴重な体験をいただきました。
皆様と活動できたこと、感謝しています!
本当にありがとうございました



皆様
本当にお疲れ様でした
色々ありがとうござました!
こんな素敵な出会いを頂けて感謝してます。
ありがとう


益田大輔は、大人よ大人
懐深い男よ
素敵で愉快な皆さんありがとう!!
みらくるの会、いいね
続けましょ(^.^)


大ちゃんのお陰で 高山の事を
考えた時間でした。
沢山沢山ありがとうございました。
大ちゃんのお話のように
国島さんにこの4年を
しっかり高山の為にやって頂く事に期待したいです。
大ちゃんに、やってほしかった。



素敵なみなさんと共に活動した2週間という時間は、
私にとってとてもかけがいのない有意義な時間となりました。
みなさんに成長させていただき、感謝です。
ありがとうございました。
明日からお会い出来ないのが残念です。
これほどまでに高山市の将来を真剣に考えた事はありませんでした。
変化を求めましたが、明日からはまたいつもの時間が流れますね。
娘を持つ親として、ジュニア世代の育成に携わる身として、
、言うべき事はしっかりと発信していこうと思います。
本当にありがとうございました!



*********************************************


ご感想をお寄せいただいた皆さま、ありがとうございました

今回の選挙で、多くの方が我がまち高山の現状や今後について、

真剣に考えるキッカケにしてくださった事が伝わってきますね


残念ながら、投票率が低かった今回の選挙ですが、

4年後は、もっとみんなが関心を持って、

貴重な一票に夢を託して、多くの方が選挙に足を運んでいただけるよう、

私たちも様々な情報を、これからも発信していきたいと思います




開票日当日、こんな姿で登場した大ちゃん




なんと!当日 開催中の幽霊屋敷で一仕事してきたとのこと(お化け役ではなく受付だったみたいです)

こんな時に~~~

と、スタッフ一同驚愕

こんなおもしろ市長さん、誕生して欲しかったです

関連記事
みんなで未来をつくるラボ
子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう???
あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!!
The公衆衛生
巨匠来訪♪
嗚呼、幻の山城、津山城
宇田川榕菴と珈琲
Share to Facebook To tweet