9月3日おしゃべりタウンミーティング「8050問題を考える」

元気ですか?!精神的に。
9月3日(日)おしゃべりタウンミーティングのお知らせです🧡

9月3日おしゃべりタウンミーティング
↑クリックで拡大


今回のテーマは『8050問題を考える』

【日時】
2023年9月3日(日)19:00〜(18:30開場)

【場所】
高山市民文化会館2階 2-5会議室(高山市昭和町1丁目188-1)

8050問題を考える
↑クリックで拡大


8050問題とは、80代の親がひきこもりなどで収入のない50代の子どもを年金収入などで面倒を見ながら、徐々に行き詰まっていく社会問題です。

10年以上前から様々な場面で訴えられてきましたが、本質的な支援策はほとんど構築されることなく、問題が深刻化しています。

一般的にひきこもりというと若者のイメージかもしれません。

15歳から39歳のひきこもりの推計が54万人であるのに対し、40歳から64歳のひきこもりは61万人とされており、実は若年層よりも中高年層の方が多いのです。

ひきこもりのきっかけは退職などの雇用関係の問題が多く、40歳以上になってからひきこもるケースが全体の57%と半数を占め、もはやどの世代でも、どの世代からでも誰もがひきこもり状態になる可能性があるのです。

また、現代社会は敗者復活が難しく、一度レールから外れると履歴書の壁に阻まれ、なかなか戻れません。

右肩上がりの高度成長期はとっくに終わり、先行きの見えないブラックな雇用環境の中でノルマに追われ、ハラスメントが横行し、真面目な人ほど参ってしまいます。

ここに非正規雇用や超過勤務などの厳しい現実が絡んできます。

社会的なストレスから命や尊厳を守るために、やむを得ずひきこもりに至ることも少なくないのです。

つまり、ひきこもりは若者特有の問題ではなく、中高年世代になってからでも、退職やリストラ、職場の人間関係などをきっかけに誰にでも起こりうる状態なのです。

しかしながら、これまでの行政のひきこもり支援は15歳から39歳で線引きされてきました。(若者サポートステーションの対象年齢は15歳から39歳、2020年より49歳までに拡大)

あるいは、個々の疾患や障害の問題ということにされてきました。

つまり、対象年齢外や障害認定を受けていない当事者たちは制度のはざまに取り残されていきます。

行政の支援のスキマから抜け落ちる当事者と、それを経済的に支える家族。

SDGsの理念でもある、誰一人取り残さない社会を目指す中で、とある福祉の現場から生まれた言葉が8050なのです。

不登校、ひきこもり、就労支援、経済的貧困、関係性の貧困、生活困窮、高齢化、認知症など様々な問題が絡み合いくすぶり続ける社会課題。

ひきこもりの高齢化とそれを支える家族の孤立について、まずは知ることから始めませんか?

認知症講演会
↑クリックで拡大


また、8月29日は認知症の講演会です。こちらもご興味あればお問い合わせください🧡

【日時】
2023年8月29日(火)14:30〜15:30
※会場手配の事情で予約制

【場所】
石浦町公民館 うらら館(高山市石浦町5丁目102)

【お申し込み】
山王地区まちづくり協議会へお申し込みください。
TEL 0577-32-2838(平日9:00~16:30)
FAX 0577-77-9566(24時間受付)




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
Twitter

スポンサーリンク
同じカテゴリー(後援会より)の記事画像
みんなで未来をつくるラボ
子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう???
あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!!
The公衆衛生
巨匠来訪♪
嗚呼、幻の山城、津山城
同じカテゴリー(後援会より)の記事
 みんなで未来をつくるラボ (2025-05-14 19:39)
 子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう??? (2025-05-09 19:19)
 あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!! (2025-05-08 14:24)
 The公衆衛生 (2025-04-21 19:01)
 巨匠来訪♪ (2025-04-17 12:16)
 嗚呼、幻の山城、津山城 (2025-04-14 13:43)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
9月3日おしゃべりタウンミーティング「8050問題を考える」
    コメント(0)