HOME › 政策・基本ビジョン

【4つの覚悟】一人ひとりが豊かに自分らしく生きるために

政策サムネイル
一人ひとりが豊かに自分らしく生きるために
このまちの未来のために益田大輔は挑戦し続けます!

益田大輔 4つの覚悟

  • 経済

  • 医療福祉

  • 教育

  • まちづくり


  • 市議選マニュフェスト
    ↑クリックで拡大



    経済


    地元でお金が回る仕組みをつくる!



    🔶地元企業の活性・地場産業の発展への持続的な投資

    🔶株式会社高山市としてお金がしっかり地元に落ちる自覚と責任ある投資

    🔶支所地域や豊かな自然環境を活かした地域おこしの実践

    🔶地域通貨を活かした域内経済循環の推進

    🔶新時代に対応した地元が潤う観光都市の実現

    🔶地元に戻りチャレンジしやすい起業・就労の支援

    若者支援


    医療福祉


    誰もが健康で安心できる社会!



    🔶迅速かつ正確な医療情報の発信と工夫

    🔶フューチャーデザインによる地域医療構想の実現

    ※フューチャーデザインとは、まだ生まれていない将来世代が活躍しやすいように社会の仕組みをデザインすることです。

    🔶必要な時に速やかに医師が確保できる連携づくり

    🔶心身ともに健康な、幸福度や自己肯定感が高いまちづくり

    🔶認知症にやさしいまちづくり、地域共生社会の実現

    🔶自殺者ゼロの飛騨地域へ、悩みに寄り添う地域社会の実現

    市民が主役



    教育


    子育て・教育は未来への投資!



    🔶乳幼児教育、産後ケア、育児期のママの支援の充実

    🔶不登校や発達の特性に応じた切れ目のない支援と教育の保証

    🔶人生100年時代の大人も学べる生涯学習の仕組み

    🔶小中学校の給食費無料化、食育の充実、高校生の医療費助成

    🔶多様な価値観を育みアートシンキングが深まる学習の場づくり

    🔶農業、林業体験など地の利を活かした探求学習の推進

    教育に投資



    まちづくり


    民主主義を守る!市民が主役のまちづくり



    🔶市民の意見、アイデアが集まる対話やタウンミーティングの実施

    🔶飛騨高山の強みを活かした価値の創造と人が集まるまちづくり

    🔶住んでいる人がワクワクする地域コミュニティをつくろう

    🔶シニアが充実して暮らし、女性や若者が活躍する寛容なまち

    🔶市民がデジタル社会に対応しやすい仕組みをつくろう

    🔶持続可能な町内会やまちづくり協議会の運営と連携

      

    【4つの政策】みんなと共につくる「高山の未来」

    政策サムネイル
    一人ひとりが豊かに自分らしく生きるために
    益田大輔の挑戦は続く!
    面白いまちをつくろう!

    あなたの想い、一票が頼りです。

  • 経済

  • 医療福祉

  • 教育

  • まちづくり


  • 政策 表(小サイズ)
    ↑クリックで拡大


    政策 中(小サイズ)
    ↑クリックで拡大



    経済


    地元でお金が回る仕組みをつくる!



    🔶地元企業の活性・地場産業の発展への持続的な投資

    🔶株式会社高山市としてお金がしっかり地元に落ちる自覚と責任ある投資

    🔶支所地域や豊かな自然環境を活かした地域おこしの実践

    🔶地域通貨を活かした域内経済循環の推進

    🔶新時代に対応した地元が潤う観光都市の実現

    🔶地元に戻りチャレンジしやすい起業・就労の支援

    若者支援


    医療福祉


    誰もが健康で安心できる社会!



    🔶迅速かつ正確な医療情報の発信と工夫

    🔶フューチャーデザインによる地域医療構想の実現

    ※フューチャーデザインとは、まだ生まれていない将来世代が活躍しやすいように社会の仕組みをデザインすることです。

    🔶必要な時に速やかに医師が確保できる連携づくり

    🔶心身ともに健康な、幸福度や自己肯定感が高いまちづくり

    🔶認知症にやさしいまちづくり、地域共生社会の実現

    🔶自殺者ゼロの飛騨地域へ、悩みに寄り添う地域社会の実現

    市民が主役



    教育


    子育て・教育は未来への投資!



    🔶乳幼児教育、産後ケア、育児期のママの支援の充実

    🔶不登校や発達の特性に応じた切れ目のない支援と教育の保証

    🔶人生100年時代の大人も学べる生涯学習の仕組み

    🔶小中学校の給食費無料化、食育の充実、高校生の医療費助成

    🔶多様な価値観を育みアートシンキングが深まる学習の場づくり

    🔶農業、林業体験など地の利を活かした探求学習の推進

    教育に投資



    まちづくり


    民主主義を守る!市民が主役のまちづくり



    🔶市民の意見、アイデアが集まる対話やタウンミーティングの実施

    🔶飛騨高山の強みを活かした価値の創造と人が集まるまちづくり

    🔶住んでいる人がワクワクする地域コミュニティをつくろう

    🔶シニアが充実して暮らし、女性や若者が活躍する寛容なまち

    🔶市民がデジタル社会に対応しやすい仕組みをつくろう

    🔶持続可能な町内会やまちづくり協議会の運営と連携

      

    【基本ビジョン】新しい価値観へシフト

    新しい価値観へシフト

    新しい価値観へシフト

    ✨コロナと共存する経済
    ✨選ばれるまち飛騨高山
    ✨教育最先端のまち

    この3つの基本ビジョンを実現するためには行動を習慣づけ、循環させることが大切だと考えます。

    1️⃣ 聴く・診る

    2️⃣ 対話と理解

    3️⃣ チームワーク

    4️⃣ 挑戦とフィードバック

    『聴く・診る』から、まずは相手の声を聴き、それぞれが抱える現状や意見を知る。
    『対話と理解』によって、立場を超えて目的や現状を共有する。異なる意見も”対立”ではなく、よりよくするための”機会”と捉える。

    それらをひとつのビジョン💡にまとめ、進むべき方向を決めます。

    これには『チームワーク』が欠かせません。
    そして後は行動するのみ!『挑戦とフィードバック』

    失敗は成功への投資と考え、フィードバックし次に繋げる🤝

    これを繰り返し循環させることで、自ずと新しい価値観にシフトし、飛騨高山ならではのオンリーワンのまちづくりが可能になると信じています✨


    ➡基本ビジョン一覧へ


      

    【基本ビジョン03】教育最先端のまち

    教育最先端のまち

    【基本ビジョン03】教育最先端のまち

    これからの社会で通用する良質な教育環境や機会を提供し、子どもたちの未来に投資できるまちづくりを目指します✊

    大人も学び続ける生涯学習の文化を醸成し、人生100年時代を悠々と愉しめる土台をつくります。

    =================
    💁‍♂️ポイントはこれ!
    =================


    🔶教育の場に対話の文化を根付かせる

    🔶発達の特性を強みに変える教育

    🔶不登校でも教育を保障し、無理なく復帰できる教育システム

    🔶大人も学び続けられる文化の醸成

    🔶世代を超え、学び教え合うまち

    🔶自分たちの手で未来を創り出すまちへ

    🔶チームで学び、互いの力を生かし合うまち

    🔶学びが溢れ、知識が集まるまち


    ➡基本ビジョン一覧へ

      

    【基本ビジョン02】選ばれるまち飛騨高山

    選ばれるまち飛騨高山

    【基本ビジョン02】選ばれるまち飛騨高山

    先人達が培ってきた飛騨高山ブランドをしっかり引き継ぎ、さらに価値を高める。

    ✨行ってみたい
    ✨住んでみたい
    ✨活動してみたい

    県内外から人々が集まってくるまちへ進化させます。

    =================
    💁‍♂️ポイントはこれ!
    =================


    🔶飛騨高山のブランド力の更なる向上

    🔶新しい飛騨高山の価値を創出

    🔶飛騨高山ファンをもっと世界に

    🔶行ってみたい・住んでみたいまちNo.1に

    🔶心身ともに健康で、幸福度の高いまちへ

    🔶市民のアイディアが形になるまちづくり

    🔶新しいことに挑戦しやすいまちづくり


    ➡基本ビジョン一覧へ

      

    【基本ビジョン01】コロナと共存する経済

    経済

    【基本ビジョン01】コロナと共存する経済

    コロナを経済発展の機会と捉え、命と経済の両方を守るためコロナからの復興を必ずやり抜きます✊

    地元にしっかりお金が落ちるよう経済の仕組みを整え、所得を上げ、若者の流出・人口減少を止める仕組みを作ります。

    =================
    💁‍♂️ポイントはこれ!
    =================


    🔶観光ニーズの変化を共有し、ウィズコロナに対応した新しい観光スタイルをつくる

    🔶トップセールスで『Mede in Takayama』を全国へPR

    🔶コンセプトは『株式会社高山市』

    🔶若者のアイディアを地域に反映するビジネスシステム

    🔶住んでいる人も豊かになる観光施策

    🔶所得・人口を増やして経済を回す好循環をつくる

    🔶ふるさと納税を更に推進する


    ➡基本ビジョン一覧へ