【4つの覚悟】一人ひとりが豊かに自分らしく生きるために

政策サムネイル
一人ひとりが豊かに自分らしく生きるために
このまちの未来のために益田大輔は挑戦し続けます!

益田大輔 4つの覚悟

  • 経済

  • 医療福祉

  • 教育

  • まちづくり


  • 市議選マニュフェスト
    ↑クリックで拡大



    経済


    地元でお金が回る仕組みをつくる!



    🔶地元企業の活性・地場産業の発展への持続的な投資

    🔶株式会社高山市としてお金がしっかり地元に落ちる自覚と責任ある投資

    🔶支所地域や豊かな自然環境を活かした地域おこしの実践

    🔶地域通貨を活かした域内経済循環の推進

    🔶新時代に対応した地元が潤う観光都市の実現

    🔶地元に戻りチャレンジしやすい起業・就労の支援

    若者支援


    医療福祉


    誰もが健康で安心できる社会!



    🔶迅速かつ正確な医療情報の発信と工夫

    🔶フューチャーデザインによる地域医療構想の実現

    ※フューチャーデザインとは、まだ生まれていない将来世代が活躍しやすいように社会の仕組みをデザインすることです。

    🔶必要な時に速やかに医師が確保できる連携づくり

    🔶心身ともに健康な、幸福度や自己肯定感が高いまちづくり

    🔶認知症にやさしいまちづくり、地域共生社会の実現

    🔶自殺者ゼロの飛騨地域へ、悩みに寄り添う地域社会の実現

    市民が主役



    教育


    子育て・教育は未来への投資!



    🔶乳幼児教育、産後ケア、育児期のママの支援の充実

    🔶不登校や発達の特性に応じた切れ目のない支援と教育の保証

    🔶人生100年時代の大人も学べる生涯学習の仕組み

    🔶小中学校の給食費無料化、食育の充実、高校生の医療費助成

    🔶多様な価値観を育みアートシンキングが深まる学習の場づくり

    🔶農業、林業体験など地の利を活かした探求学習の推進

    教育に投資



    まちづくり


    民主主義を守る!市民が主役のまちづくり



    🔶市民の意見、アイデアが集まる対話やタウンミーティングの実施

    🔶飛騨高山の強みを活かした価値の創造と人が集まるまちづくり

    🔶住んでいる人がワクワクする地域コミュニティをつくろう

    🔶シニアが充実して暮らし、女性や若者が活躍する寛容なまち

    🔶市民がデジタル社会に対応しやすい仕組みをつくろう

    🔶持続可能な町内会やまちづくり協議会の運営と連携

    スポンサーリンク
    同じカテゴリー(政策・基本ビジョン)の記事画像
    【4つの政策】みんなと共につくる「高山の未来」
    【基本ビジョン】新しい価値観へシフト
    【基本ビジョン03】教育最先端のまち
    【基本ビジョン02】選ばれるまち飛騨高山
    【基本ビジョン01】コロナと共存する経済
    同じカテゴリー(政策・基本ビジョン)の記事
     【4つの政策】みんなと共につくる「高山の未来」 (2022-08-21 09:00)
     【基本ビジョン】新しい価値観へシフト (2022-08-02 08:00)
     【基本ビジョン03】教育最先端のまち (2022-08-01 08:00)
     【基本ビジョン02】選ばれるまち飛騨高山 (2022-07-31 08:00)
     【基本ビジョン01】コロナと共存する経済 (2022-07-30 08:00)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    【4つの覚悟】一人ひとりが豊かに自分らしく生きるために
      コメント(0)