思春期の子どもと話そう!10/6(金)社会復帰研究会
元気ですか?!精神的に。
10月6日は社会復帰研究会です
久々のリアル開催ですが、講師はあの阪下和美先生です


どの?というあなたにこっそりご紹介
2004年に高山日赤で研修後、沖縄在日アメリカ海軍病院
↓
ハワイ大学小児科総合小児科レジデンシー
↓
岐阜大学医学教育開発研究センター
↓
国立成育医療研究センター総合診療部総合診療科
↓
Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health MPH program卒
↓
東京都立松沢病院
↓
須田病院
という経歴で、アメリカ医師免許、アメリカ総合小児科専門医、日本小児科医会子どもの心相談医、日本医師会産業医、公衆衛生学士を有し、総合小児科、予防医療・小児保健、精神科が専門のスーパードクターです
つまり、野球で言えばバリバリのメジャーリーガーが奇遇にも地方の独立リーグに参戦中みたいな感じなのです。

テーマは「思春期の子どもと話そう」
思春期の心身の健康状態や生活習慣は成人期までつながることが分かっています。
WHOは「思春期は人生の2番目の10年における2番目のチャンス」と謳い、思春期の時期の健康の重要性を強調しています。
日本では思春期の疾病負担の最大を占めるのは精神・行動の問題であり、不登校や適応の問題、精神疾患などは増えています。
家庭でも地域でも、子どもたちの身体・心理・社会面の健やかさを支援する必要があるのです。
まずは思春期の子どもたちといかに楽しく話すかを考えてみませんか?
日時:2023年10月6日(金)19:00~21:00
場所:高山市民文化会館 2-5会議室
(〒506-0053 岐阜県高山市昭和町1丁目188-1)
参加費:200円(会員は無料)
「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら
各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします
↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。

・Facebook
・Instagram
・Twitter
10月6日は社会復帰研究会です

久々のリアル開催ですが、講師はあの阪下和美先生です



どの?というあなたにこっそりご紹介

2004年に高山日赤で研修後、沖縄在日アメリカ海軍病院
↓
ハワイ大学小児科総合小児科レジデンシー
↓
岐阜大学医学教育開発研究センター
↓
国立成育医療研究センター総合診療部総合診療科
↓
Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health MPH program卒
↓
東京都立松沢病院
↓
須田病院
という経歴で、アメリカ医師免許、アメリカ総合小児科専門医、日本小児科医会子どもの心相談医、日本医師会産業医、公衆衛生学士を有し、総合小児科、予防医療・小児保健、精神科が専門のスーパードクターです

つまり、野球で言えばバリバリのメジャーリーガーが奇遇にも地方の独立リーグに参戦中みたいな感じなのです。

テーマは「思春期の子どもと話そう」
思春期の心身の健康状態や生活習慣は成人期までつながることが分かっています。
WHOは「思春期は人生の2番目の10年における2番目のチャンス」と謳い、思春期の時期の健康の重要性を強調しています。
日本では思春期の疾病負担の最大を占めるのは精神・行動の問題であり、不登校や適応の問題、精神疾患などは増えています。
家庭でも地域でも、子どもたちの身体・心理・社会面の健やかさを支援する必要があるのです。
まずは思春期の子どもたちといかに楽しく話すかを考えてみませんか?
日時:2023年10月6日(金)19:00~21:00
場所:高山市民文化会館 2-5会議室
(〒506-0053 岐阜県高山市昭和町1丁目188-1)
参加費:200円(会員は無料)

このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら
各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします
↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。