グリーフケア〜君の忘れ方〜 『忘れるべきか、忘れることはできるのか、忘れるとは何か、それが問題だ』

元気ですか?!精神的に!
さて、一般質問も終わり12月議会は後半に向かいますが、今週末は文化会館小ホールで「グリーフ」のイベントが重なっているんです
なんという偶然!
14日(土)13時30分より
文化会館小ホールにて
『がんとグリーフを考えるシンポジウム』
中日新聞にも取り上げられたイベントです!日赤病院から、緩和ケアの今井奨先生も登壇するよ




↑クリックで拡大
がんとグリーフを考えるシンポジウム
Be with you ~共に生きる~
日時:2024年12月14日(土)13:30~16:10
会場:高山市民文化会館 小ホール
チケット:1000円
※学生の方は無料でご参加いただけます
※いただいた参加費の一部は「名古屋小児がん基金」へ寄付されます
まずはシンポジウムで学びを深めつつ、、、
翌15日(日)はこれまた文化会館小ホール
映画『君の忘れ方』先行上映です



↑クリックで拡大
SARUBOBO12 にも特集が組まれたプロジェクト


『君の忘れ方』、飛騨市の上映会の大盛況を受けて、急遽夜の部が追加され3回上映となっちゃいました

これは観るべし!
10時、14時、18時30分上映START
会場は開演の30分前です
(上映時間は107分)
舞台挨拶もあるので気をつけてね
15日は忙しいよ!という方もご安心
17日(火)18時30分からも最終上映ありますので、(もう一回みたい場合は)火曜にお逢いしましょう


極秘情報
15日の18時30分と17日の18時30分の公演後は、益田大輔もジャン・裕一と共に舞台挨拶でなぜか登壇するかもよ
その際は精神科医からみたニッチで変態的な映画評をお届けします

乞うご期待!

このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら
各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。

・X(旧Twitter)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。