新時代はこの未来だ!

元気ですか?!精神的に!
さて、岐阜県知事選も終わり、20年ぶりのトップ交代ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか

江崎さん当選 新聞記事
↑クリックで拡大


江崎さんは県が抱える数々の課題を解決するヒントを現場で見つけ、10の目標を掲げています

「掲げた目標を具現化する実行力をこれから問われる」と、新聞の解説にありますが、そのための立候補なので、まさに腕の見せどころでしょう🎵

まさに、「社会は変えられる」ですね🧡

江崎よしひで著作

中日新聞の単独インタビュー記事では、「新時代 農業と教育から」と謳っています

「…まずは土作りから農業のあり方を変えていく。化学肥料と農薬の農業から、しっかり土を作り直すことによって、安全でおいしいものを作る。」

小生が12月の一般質問で取り上げた「みどりの食料システム戦略、オーガニック給食」とのシンクロに感動〜🎵

菌ちゃん先生にもリンクしますしね🧡

教育政策では「…学校に行けなくなっている環境を改善する。異年齢学級をつくり、学び合う場を始める。」とのこと

数々の施策を打つにも関わらず、増加の一途を辿る不登校はこの一年でも6万人弱増加し35万人となっています

教育の保障、その後の社会参加をどう担保するのか?!

価値観や発想を変え、構造を変えなければ、恐らくトレンドは変わらないでしょう

教育が変わること=社会が変わること

勉強の哲学 千葉雅也

「勉強とは、別の考え方をする環境へ引っ越すことである」(千葉雅也)

「社会の半分は思い込み、頭の中の世界である」(リアリティの二重性 多田治)

岐阜モデルから始まる壮大な社会変容に期待!

政策オリンピックもあるってよ🧡

最後に今週の倫理のご案内

今週は、無一先生です🎵

「我々がスティグマ(差別・偏見)とどう向き合うべきだろう」

スティグマを突破し、別の価値観に引っ越すために早起きして勉強しに来てね!

モーニングセミナー 垣内無一先生
↑クリックで拡大





🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(後援会より)の記事画像
みんなで未来をつくるラボ
子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう???
あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!!
The公衆衛生
巨匠来訪♪
嗚呼、幻の山城、津山城
同じカテゴリー(後援会より)の記事
 みんなで未来をつくるラボ (2025-05-14 19:39)
 子どもたちはネットの世界で何を見ているんだろう??? (2025-05-09 19:19)
 あの鈴木宣弘先生が高山来るってよ!! (2025-05-08 14:24)
 The公衆衛生 (2025-04-21 19:01)
 巨匠来訪♪ (2025-04-17 12:16)
 嗚呼、幻の山城、津山城 (2025-04-14 13:43)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新時代はこの未来だ!
    コメント(0)