益田大輔と未来をつくる会 HOME

嗚呼、圧巻のマエストロ!!

マエストロの井村さん

元気ですか?!精神的に!

11月17日は岐阜メモリアルセンターにて千人の第九でした。。。

飛騨からもバス3台、120名が参加した千人第九、
端的に至福の時間でした🧡

千人の第九

千人の第九

マエストロの井村さん

マエストロの井村さんは全ての音の物語性を知り尽くすかのような変態で、楽譜なんかは投げ捨てて、ただただ実直に指揮の誘いに集中し、場のリズムに共鳴するように千人に問いかけます

ソリストに対しても、自己のリズムではなく、マエストロのリズムでもなく、場のリズムにアクセスして欲しい!と諭すのです

そのかわり、私は命を懸けて「振る」と、、、

そうして訪れた第九第四楽章

いつしかマエストロだけをガン見して、音とともに身体が水溶化するかのごとく共鳴していきました

会場全体が量子力学的に昇天していく豊かな瞬間

指揮者とつながり、そのまま宇宙につながる感覚です

自ずと溢れ出し、降り注ぐ人類への感謝

嗚呼、偉大過ぎるなり、ベートーヴェン🧡

まさに、歓喜の歌!!

バリトンソリストさんが、私は今、世界で一番幸せだ!と発していましたが、場を共有したみんなが感じる幸福がありますね

それがベートーヴェンがいうElysium(楽園)なのでしょう

井村さんは、リハの姿も美しく、大ファンになりました🧡

もっとここにこの音が欲しい、もっとここに意識を集めて欲しい、と貪欲に演出し、弁証法的にハーモニーを価値創造していきます

千人の第九

千人の第九

千人の第九

千人の第九

ふと、

もっと福祉はクレッシェンドで、教育は周りのリズムを意識して、など、政治もマエストロのように取り組むと縦割りの不協和音は美しい調和に昇華するのでは!と思いましたねー

芸術🧡恐るべし

最後に第九の一節から

Alle Menschen werden Brüder,
全ての 人々は ~になる 兄弟    

全ての人々は兄弟になる
=誰一人取り残さない

つまり、SDGsだったのです🧡

大分昔なのにね、あっぱれ!

千人の第九

千人の第九

千人の第九

千人の第九


この高揚を持って、週末は、いざ!カルメンに挑む!

乞うご期待!
(チケットまだあるっぽいよ🧡

ひだたかやまオペラ カルメン
↑クリックで拡大


日時:2024年11月24日(日)14時~
会場:飛騨・世界生活文化センター芸術堂




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

生き延びるためには芸術が必要だ


南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery

元気ですか?!精神的に!

「清流の国ぎふ」国民文化祭2024は11月24日フィナーレですが皆さまお気づきでしょうか?

下呂市萩原町四美の南飛騨健康増進センター一帯で開催中のMinami HIDA Art Discovery が何やら凄いらしい🧡

「大地の芸術祭」「瀬戸内国際芸術祭」「奥能登国際芸術祭」など、数々の芸術祭を手掛けた北川フラムさんがアートディレクト

あえて「不便な場所」で芸術祭を行うと言われる北川さんに加え、(不便な場所では地域が抱える根源的な課題が浮き彫りになるらしい)第21回岡本太郎現代芸術賞敏子賞を受賞した弓指寛治さんがアドバイザーとのこと🧡

そんな弓指さんの大作もあるのですが、

弓指さんのXには

「下呂は県外から遠いしほとんどの人は忙しく、時間もお金も余裕はないから南飛騨に来るのが厳しい、というのは僕も同じなのでよく分かる。しかも会場で1番遠くにありさらに山登りさせられる展示なので超限られた人だけしか見れないことになってます。でも、南飛騨アートディスカバリーに来てほしいです」

とのこと

どうせ来れんと思うけど、わざわざ能動的に来て欲しいとよ🧡というツンデレなおもてなしなのです

設定から上質な変態的な香り🎵

南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
弓指寛治さん
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery

さて、会場の奥の奥、こけのみち一帯を使った弓指作品は、「まるで映画を観ているような感覚」になるショッキングでエキセントリックなトレッキングでした!

アタマとココロとカラダがざわつくぞ🧡(しかも、しばらくざわつくぞ)

弓指さんだけで2時間弱はかかるけん、全体を回ると4時間くらいみといてね🎵
(ちなみに蕎麦は午前中に売り切れ御免みたいやけん、どうしてもなら先に食べてね)

南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery

他にも、べてるの家で活動していた精神科看護師の津野青嵐さんなど、ステキな作品が目白押し!

青嵐さんのメッセージが個人的に刺さりましたのでシェアします(一部改変)

『かつて勤務していた精神障害当事者コミュニティ浦河べてるの家には「お客さん」というケア用語があります。べてるの家でいう「お客さん」とは、「人の行動に否定的な影響を与える思考」を指します。「お前は何をやってもダメだ」といったネガティブな思考を「お客さん」という言葉で擬人化することで、ネガティブ思考は自分自身の一部ではなく、一時的に外からやってきた来客として距離をとるのです。(外在化と呼びます)私は現在、その概念を一歩進めて、「お客さん」の存在を受け入れ、「おもてなし」をする実験をしています。無視や否定ではなく、新たな関係を築く試みです。』

精神科看護師 津野青嵐さん

精神科看護師 津野青嵐さん
↑クリックで拡大


「お客さん」として「外在化」しといてむしろ「おもてなす」という高度な思考

そんな実験報告としての作品ですって🧡

僕もやってみよう🎵

時に、全国的な「不便な場所」は意外に飛騨から近いとよ!ならば、ぶらりと赴いてみては?!

24日までよ🎵(24日はカルメン日にて要注意)

南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery
南飛騨Art Discovery

ひだたかやまオペラ カルメン
↑クリックで拡大





🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

『歓喜の歌』を謳おう♪

千人の第九
↑クリックで拡大


元気ですか?!精神的に!さて、「清流の国ぎふ」文化祭2024もいよいよ佳境を迎え、11月17日は岐阜メモリアルセンター「で愛ドーム」にて、いよいよ『千人の第九』です🎵

高山からも総勢120名ほどバス3台で合流する大イベント🧡

マエストロの井村さんが先日指導に来られましたが素敵でした🎵

井村さんによる休憩時間の至極のひとりごとを耳を澄まして盗み聴きしましたので共有します🎵

マエストロの井村さん
マエストロの井村さん

1770年生まれのベートーヴェンは交響曲の父と言われるハイドン(モーツァルトの年下世代)の影響で交響曲を書き出します

当時、音楽家は宮廷に雇われるのが主流だったので、ハイドンは貴族の要望を踏まえ明るい音楽をつくっていましたが、ベートーヴェンは宮廷に仕えることを拒否します

「俺が書きたいものを書く」オラオラ、ニュースタイルだったとのこと🎵

結果的に宮廷ではない一般の人に楽譜を売った最初の音楽家がベートーヴェンなのです🎵(ある意味イノベーションですね。フリーメイソン界隈が上客だったとの説 3が好まれるのでフラット3つの楽曲なども多し!とのこと)

というわけで交響曲の1から8は売ってしまうのですが、8 を着想した時期に恋人に書いたであろう手紙が死後に秘密の引き出しから見つかり論争を呼びます(秘密なのに)

手紙に記された「不滅の恋人」とは、一体誰なのか?!(8は誰に捧げたのか)

歴代の研究家がこぞって調べた結果、アントニア ブレンターノだと言われています

「不滅の恋人」と言いつつも、アントニアとはいろいろあって長くは続かず別れてしまうのですが(ドラマティックなのでググってみてね🧡)そのショックなのか、ベートーヴェンはこの後10年ほど曲を書かなかったのです!!

10年。。。

そして1824年、ようやく立ち直り完成したのが、『歓喜の歌』(第九)なのです🎵🎵

8と9の間には悠久の時間があるとよ

第九には「エリジウム」という言葉がよく出てきますが、「楽園」「死後の理想郷」のこと。娘を意味する「トフタア」が多様されるのもベートーヴェンの「女性への憧れ」からと言われ、ベートーヴェンの積年の意志が滲み溢れているのです

物語性を知ると、またひとしおな『歓喜の歌』

そんな濃厚な第九を人類千人で!

なんか有難し🧡

マエストロの井村さん
マエストロの井村さん

因みにベートーヴェンは字が下手なので、「エリーゼのために」のエリーゼは本当は「テリーゼ」だったみたいよ(当時夢中になって結婚を考えていた18歳の弟子のテレーゼ・マルファッティことらしい)

さすがはマエストロ

知識のレイヤーがえぐい!

というわけで可能な限り第九に没入する週末です🧡

と言いながら、その他の週末情報をご紹介

江崎よしひで パネルディスカッション
↑クリックで拡大


まちづくりシンポジウム
安心とワクワクがあふれる未来へ

江崎よしひでさんの基調講演とシンポジウムです🎵

安心とワクワクがあふれる未来=エリジウムってことね

【下呂会場】
2024年11月16日(土)14:00~
下呂市民会館 大ホール

【高山会場】
2024年11月16日(土)19:00~
高山市図書館 生涯学習ホール

南飛騨Art Discovery

南飛騨Art Discoveryもやってますので(バリオススメ🧡)、下呂に行く手もあり!ですね

日時:2024年10月19日(土)~11月24日(日)
会場;南飛騨健康増進センター 一帯

『しんどい・つらい』が大きくなる前に
↑クリックで拡大


また、16日は阪下和美先生の不登校について予防医療から考える講演会もありますので要チェック!

(スーパードクターなので、この貴重な機会を是非!)

日時:2024年11月16日(土)13:30~
会場:高山市一之宮公民館ホール

ひだたかやまオペラ カルメン
↑クリックで拡大


また、来週はいよいよカルメンです🧡
絶賛チケット販売中にてお楽しみに!

日時:2024年11月24日(日)14時~
会場:飛騨・世界生活文化センター芸術堂




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

こども計画を計画する


元気ですか?!精神的に!めっきり寒くなりましたね。季節の変わり目は心身のバランスが崩れやすく要注意の時期です。こういう時は身体に集中すると心も整いやすいので、食事睡眠、規則正しい生活を意識してみてね

さて、先月のおしゃべりタウンミーティングは『こども計画を計画する 〜パブリックコメントの使い方〜』でした🎵

高山市こども未来部 まえけん課長

こども計画(仮称)の策定にむけて

パブリックコメントの全て(ただしマエケンの理解)

こども未来部のまえけん課長による「こども計画(仮称)の策定にむけて」&「パブリックコメントの全て(ただしマエケンの理解)」のミニ講座を受けて対話をスタート!

⬇資料をお裾分け
こども計画(仮称)の策定にむけて 資料

こども計画(仮称)の策定にむけて
https://drive.google.com/file/d/1BFIqQccmWW30TF07CXxxd8HE70XthRBy/view?usp=sharing

パブリックコメントの全て 資料

パブリックコメントの全て(ただしマエケンの理解)
https://drive.google.com/file/d/1RCRkO-WVGpAFmQMoRrKQPZo1nQTwYs5M/view?usp=sharing

益田大輔

高山市は出生率は県内トップ水準ですが、そもそもの女性数が少なく、出生数に課題があります(数でみることが大事らしい)

喫緊の年間の出生数は466人で20年ほど前と比べると半数に減っています

また、コロナ世代では10%が登校の課題を抱えていると言われています

国も様々な不登校対策を講じるも、小中学校における不登校児童生徒数は346482人で(前年度299048人)11年連続で過去最多を更新しています(少子化にも関わらず)

こうなると、学校や教育のあり方の問題でいいのか、もはや教育を超えた違う次元の社会課題なのか?

高山に戻ると、こども計画の上位に高山市総合計画がありますが、こちらも「人への投資」にシフトしつつあります

こども世代、将来世代がこれからのまちをつくっていくことを考えると、個人的には、こども計画がまちづくりにとってむしろ重要と思っています🎵

こども計画を計画する タウンミーティング

こども計画を計画する タウンミーティング

こども計画を計画する タウンミーティング

さて、少子化対策は2030年までがラストチャンスです(すでにラストチャンスの時期は終わったと唱える学者もあり)

そこで政府は異次元の少子化政策(児童手当・育休時短勤務・出産費用保育・高等教育費奨学金など)を掲げていますが、果たして少子化対策の対象はおとなでいいのでしょうか

少子化対策こそ、こども(の教育を対象)にすべきではないのか

そこも含めて、教育への投資が必要ではないか(学校教育・社会教育・家庭教育)

こどもを主語に考える視点が必要です

その他にも、こども計画にこどもの意見は入っているの?他の教育計画との整合性は?そもそも教育委員会とのコンセンサスはどうなってるの?不登校の原因をどういう風に認識しているの?教育機会確保法を踏まえているの?こども食堂は取り組みに課題があるのでは?生活困窮世帯だけでなく、こどもがいる家庭・世帯の支援も考えて欲しい!など様々な感想が飛び交います

こども計画を計画する タウンミーティング

こども計画を計画する タウンミーティング

また、パブコメに関しては、意見を伝えたいと思える気持ちにならない、パブコメで修正された事例を知りたい、反映されない変わらないと思うからコメントしない、井戸端会議ではいっぱい意見(愚痴)が出てる気がするが、パブコメだと集まらないのは何故なのか?など辛辣&率直な意見が🧡(システムの問題かもね)

ある意味、伸び代しかないとも言えるパブリックコメント

情報提供を通じて、「行政の責務」と「市民の役割」を「対話」でつなぐのがパブコメの本質でもあるのです🎵

これまではあまり盛んではなかったパブコメ界隈ですが、今回は12月10日から40日くらいを予定しているみたいなので、より機能的になるようにみんなでチャレンジしてみよう🧡

そのためには、「こどもの権利」周辺についてもっと知りたい!

そんなあなたのための勉強会のご案内です🎵

川崎市の実践から学ぶ こどもの権利って?
↑クリックで拡大


『川崎市の実践から学ぶ
こどもの権利って?』

4回シリーズ企画です🎵

この機会に是非!




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

Noto Not Alone

ゲストハウス黒島

ゲストハウス黒島

元気ですか?!精神的に!3日4日は能登応援スタディツアーでした🎵

スペシャリストの野中常雄さんのガイドのもと、8人乗りに8人で参加

「能登半島に関わる人たちの間で交わされるのは、Noto Not Aloneという標語です。訪ねることがお互いにとってとても大切なことなのです」(のなかにゃん)

というわけで、3日の夜は建物全壊を乗り越え、8月にオープンした「ゲストハウス黒島」に一泊しました

ゲストハウス黒島

能登応援スタディツアー

能登応援スタディツアー

能登応援スタディツアー

オーナーの杉野智行さんは3年前に能登半島の黒島町に移住し、夢であったゲストハウスの開業を準備します

そんなさなか能登半島地震に被災し、完成間近の建物が全壊してしまいます

ゲストハウスを諦め、14年間勤めた石川県庁を続けるか否かの葛藤の末、退職を決意し、能登の復興を支えながら、100年先の豊かな暮らしを探究する拠点づくりに絶賛奮闘中なのです!

10月31日に終了したクラファンでは、なんと!500万のセカンドゴールを達成🧡そのお祝いを兼ねての訪問です

消灯時間まで、埼玉から訪れていた旅人も加わり、熱く語り合いました

災害支援NPOありんこ

災害支援NPOありんこ

災害支援NPOありんこ

4日は災害支援NPOありんこの依頼を受け、支援物資の仕分けと棚卸しでした

UNIQLOやmont-bellから届いた物資を本郷地区、浦上・七浦地区、個人のニーズに合わせて仕分けして、搬送しやすい状態にする作業ですが、ありんこは二次拠点なので、依頼のニーズと在庫に大きなギャップがあるのです。。(mont-bellは人気なのか一次拠点で概ね配り終えている感じです)

そうした事情も重なり、渡す手前で滞っているとのこと

いわゆる防災のラストワンマイル問題ですね

※全国から被災地に届けられた支援物資が、現地の物資拠点から個々の避難所までの間で停滞し届かない課題のこと。  

災害支援NPOありんこ

災害支援NPOありんこ

災害支援NPOありんこ

災害支援NPOありんこ

情報や物資、支援体制は東日本大震災と比べても格段にアップデートされ、国や企業から支援物資を届けるプッシュ式の運用が進んでいます。また、自治体間の相互応援や災害ボランティアセンターの充実、災害NPOの活躍など、支援体制も充実していますが、実際に被災した人達の状況はさほど変わっていない現状があります。これは多岐に渡るさまざまな被災者の要求や要望と、提供する側の最終的なマッチングがあまりうまくいっていないことが原因で、「防災のラストワンマイル」問題と呼ばれています。

こういうのはマンパワー勝負なので、在庫数を数えつつ、代替物資を駆使して楽しく仕分けました

ありんこ代表の堀口さんは元々、現状復帰工事をしていたとのこと

豪雨災害も重なり、現場の依頼も立て込み、仕分けに割く時間がなかなかないとのことでした

9月21日のチャリティイベントの寄付金もお届け

能登応援スタディツアー

作業後は川上哲也さんのVネットが手がけた飛騨高山の湯(素晴らしいクオリティでした)や被災した曹洞宗大本山総持寺、隆起した海岸などを見学し、帰路へ

同じ道をぐるぐるしていると愛着がわきますね

Noto Not Alone

貴重な経験に感謝!

Vネット 飛騨高山の湯

Vネット 飛騨高山の湯

Vネット 飛騨高山の湯

曹洞宗大本山総持寺

能登 海岸隆起

能登 海岸隆起




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

セクハラ報道と怒りと公人について


元気ですか?!精神的に!雨模様の週末ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか

今回は衆議院議員選挙後のセクハラ報道に関し、コメント要請がありましたので見解をお話させて頂きます

コメント

同様の質問はブログを開設している各議員にも届いているようですが、それぞれ立場が違いますので、あくまで益田大輔の私見・表現となることをご承知下さい

さて、各紙報道のセクハラ行為ですが、刑事的にも倫理的にも当然許される行為ではありません

僕もこれまでに3回選挙を経験しましたが、選挙中は心身の消耗が著しく、どれだけ食べても毎回1日1kgずつ体重が落ちます

恐らく交感神経が過剰に優位になるためで(副交感神経があまり機能してない感じ)睡眠も深くは眠れず、例えるならば立って寝ているような感覚ですらあります(個人差あるとは思われます)

そんな極限下において、セクハラ事案が発生していたということに、ただただ驚いたというのが正直な感想です

魔がさす余白があるということ自体が、信じられない。。。(そもそもそういう行動の選択肢自体ない環境です、当たり前ですが)

ですから当初はフェイクニュースとすら思っていました

お断りとして、益田大輔は自民党員ではないので、リアルな一次情報は持ち合わせていません。。

あくまで二次情報(メディア情報)が基なので憶測に基づいた感情論は控えますが、とはいえ今回のことは、自民党内だけに限らず、あらゆる立場の方にとってショッキングで飛騨全体に大きな影響を及ぼす出来事だと思います

ですから「毎日この話をしている」ことも頷けます

ここからは精神科医の立場から、怒りのメカニズムも含めて私見を述べます

まずは被害に遭われた方を守る・言われなき誹謗中傷から上手に避難させる(責めない)ことが一番大切です

噂は尾ひれはひれがつきやすく、大袈裟に修飾された形で広がっていくため、事実と乖離しやすく注意が必要です(益田大輔もよく噂に巻き込まれますが、大体ちゃんと間違っています)

とくに「許せない!裏切られた!」など、怒りを伴う感情はコントロールが難しく、時に、違う対象にも向かってしまいます

いわゆるセカンドハラスメントと言われる現象です(岐阜新聞にて言及)

岐阜新聞 セカンドハラスメント

そもそも、何に怒っているのか?何が期待はずれだったのか?怒りの対象は適切なのか?怒ることは解決につながるのか?

一旦、冷静になりましょう(6秒ルール、怒りのアドレナリンが出た後、6秒後に理性が働き始めるらしいよ🧡

元来、「怒り」は二次感情です(一次感情ではない!ということがポイント)

人が何らかの出来事を認識した時、その意味づけを行いますが、この過程で怒るのです

つまり、意味づけの病理です(価値観による意味づけ、裏切られた、許せない)

因みに一次感情とは「寂しい」「悲しい」「辛い」「苦しい」などのこと

その時のつらさや寂しさ、苦しさや疲れが募っているほど、怒りに転換されやすいと言われています

つまり、同じ出来事に遭遇しても、みんなが同じように激昂するわけではないわけです(怒りが悪いということではありません。上手に怒ることは大事なことですが、そもそも怒りは一次感情ではないことを知っておくことが重要です)

また、怒りは(必ず)高いところから低いところに向かいます

怒りの連鎖に注意

人はなぜ怒るのか?その怒りの対象は適切なのか?怒りを解消すべく取るべき行動は何なのか?

SNS等の炎上だったり、謝罪会見が更に炎上することもよくありますが、怒りをおさめるのはあくまでも受け手なので、(最終的には受け手の意味づけに依るところが大きい)難易度が高いのです

コミュニケーションを決定するのは受け手である(ピーター・ドラッカー)

また、今回の行為自体、アディクション(依存症候群)の病理に包まれていたのかもしれません

少し専門的な話になりますが、例えばアルコール依存症では、飲まないと約束したお酒を飲んだことが発覚することがあります(断酒していたアルコール依存症の人たちが再飲酒することを「スリップ」と言います)

その時、支援者は一様に失望し、怒りを表明することもありますが、そもそも禁止・命令で止まる行動ではありません

お酒を(能動的に)飲んだのか、あるいは(受動的に)飲まされたのか

本人の言葉でいうと、「いつのまにか飲んでいた」(中動態といいます)と語られることがあります

魔がさしたとも違う「自動性」

行動の了解が難しい時、潜んでいる病理です

アディクション(嗜癖)は病気というよりは病理です。アルコールに限らず、ゲーム、ギャンブル、食行動、性行動など幅広い概念です。ひとつひとつは法に触れないことも多いですが、過ぎるとハーム(個人が健康被害や危険をもたらす行動習慣、合法・違法を問わない)に至ります。

あくまでも精神科一般論に基づいた私見にて悪しからず。(益田大輔は依存症病理の専門家です)

行動を責めることはあまり有効ではありません(そこに能動性はないから)

つまづいた人にもやさしい社会を(僕の大テーマです)

最後に選挙期間を通して気になることがありました

「公人である市長は中立であるべきではないか」ということです

高山市長に限りませんが、一候補に公然と肩入れして活動するのは地位利用ではないのか?ということです

平日でも有給を取って活動する分には合法だと聞きましたが、公人のあり方を改めて考える選挙でした

後日、内田樹さんの「折々のことば」が刺さりましたので共有します🧡

内田樹さん「折々のことば」

さて、いろいろありましたが、それでも時は流れていきます

前例が通用しない、先が読めないVUCAの時代

ある政党が『対決より解決』と唱えましたが、いたく共感です🎵

土の時代から風の時代へ

風の時代

確かに変わっていきますね!

誰かが決めるより、みんなが決める

事実を受け入れ、より成熟した社会を目指しましょう🧡




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

Trick or Treat

元気ですか?!精神的に!総選挙後も激震が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、世間はハロウィン週間

27日は大政にて本町三丁目Hon-Sanハロウィンの受付兼、仮装コンテストの審査員でした🎵

本町三丁目Hon-Sanハロウィン

本町三丁目Hon-Sanハロウィン

同時開催のコスプレイベントともコラボ

最近はこんな感じなのね!

大政の利用者数は入口の赤外線管理みたいですが、こういうイベントがカウントに貢献しているのかもねー

みずほ倫理法人会 モーニングセミナー

みずほ倫理法人会 モーニングセミナー

また、28日は、みずほ倫理法人会のモーニングセミナーで講話しました🎵

タイトルは「だから僕たちは、未来を変えていける」

朝6時からでしたが、5時過ぎに到着してみると、、、なんとハロウィン仕様ではないですか?

メンバーさんが仮装してサプライズのお出迎え

益田大輔も車の中にカルメンの衣装があったのを思い出し、サプライズ返し🧡

結局、闘牛士の衣装で「変態学」を中心に40分間熱弁しておきました🎵

Happy Halloween!

みずほ倫理法人会 モーニングセミナー

みずほ倫理法人会 モーニングセミナー

みずほ倫理法人会 モーニングセミナー

さて、29日は19時より会派の報告会です🎵良かったら喋りにきてね🧡

10月29日(火)
みんなで未来をつくるラボ
高山市議会9月定例会報告
高山市民文化会館2階 19時開始
みんなで未来をつくるラボ 2024年10月
みんなで未来をつくるラボ 2024年10月


因みにカルメンは11月24日飛騨芸術堂です🎵

ズニガを担当しますので宜しくお願いします

11月24日(日)
『カルメン』公演
市民参加型オペラ
飛騨・世界生活文化センター芸術堂 14時開始

ひだたかやまオペラ カルメン
↑クリックで拡大






🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

私たちはパンだけでなく、薔薇ももとめよう!

誕生日プレゼント

薔薇の花束

元気ですか?!精神的に!先日の倫理法人会にて、薔薇の花束を頂きました(誕生日プレゼント🎉

山田バラ園さんの50本のステキな薔薇🧡

早速、小分けにして外来に飾ろう🎵

暇と退屈の倫理学 國分功一郎

薔薇と言えば、國分功一郎の「暇と退屈の倫理学」を思い出しますね(倫理だけに)

國分功一郎は人類は豊かさを目指して努力しているが、その豊かさが達成されると逆に不幸になってしまう逆説性があると指摘します

努力によって社会が豊かになると、逆にやることがなくなって不幸になるというのです

ここから、暇のなかでいかに生きるべきか、退屈とどう向き合うべきか、という問いの迷宮に入るわけですが、19世紀のイギリスの社会主義者、ウィリアム・モリスは、人々が暇な時間のなかで自分の生活を芸術的に「飾る」ことのできる社会こそが「豊かな社会」であると指摘します

かつてイエスは「人はパンのみにて生きるにあらず」と言いました

この言葉にモリスの発想を加えると「人はパンがなければ生きていけない。しかし、パンだけで生きるべきでもない。私たちはパンだけでなく、薔薇ももとめよう。生きることは薔薇で飾られねばならない。」となる!と國分功一郎は指摘します🎵

それがこの本の帯にもなっているわけね🧡

と、いうわけで50本の薔薇に、人生の「豊かさ」をあらためて感じる今日この頃です🎵

感謝!

さて、土曜日はおしゃべりタウンミーティング

暇と退屈しのぎに来てね🧡
(まえけんのミニ講座あるよ🎵

202410タウンミーティング

10月26日(土)
おしゃべりタウンミーティング
こども計画を計画する
〜パブリックコメントの使い方〜
高山市民文化会館2-5 19時開始





🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

苦労することと、不幸は同じではない

元気ですか?!精神的に!23日の飛騨高山倫理法人会モーニングセミナーはひだ在宅クリニックの駒屋憲一先生でした🧡

人気の駒屋先生とあって、10名を超えるゲストの参加がありました!ありがとうございます🎵

駒屋憲一先生 モーニングセミナー

駒屋憲一先生

駒屋憲一先生 モーニングセミナー

飛騨地区初の在宅専門クリニックを開業した経緯や志を雄弁に語る至極の40分

国府の宮地出身の駒屋先生は医師になるべく、高校から名古屋に移り、名古屋大学卒業後、外科医として活躍します

大学の仕事に忙殺される中、故郷の飛騨地区の医師不足を耳にし、「大学の仕事は都会にいる誰かができる仕事じゃないか」「必要とされる場所で自らの役割を果たすことが大切」と思い立ち、キャリアを捨てて、惜しまれながら、特に不足している在宅医に転身することを決心します

在宅医療は身体的なことだけに止まらず心理的なアプローチや社会的要素にもどっぷり触れる分野です

多職種連携・チーム医療が必要ですが、ここで大学時代に打ち込んだラグビーの組織マネジメントが活きているとのこと🧡

成功も廃棄しないと、ノット・リリース・ザ・ボールになるけんね(反則です)

駒屋憲一先生 モーニングセミナー

さて、「人生の最後をどこで迎えたいか?」

みなさんはどう考えるでしょうか?

アンケートでは半数以上は自宅を希望されますが、現実的に自宅で亡くなるのは17%(全国平均)で、飛騨地区は平均より低い数字でした

つまり、最後を自宅で迎える医療体制が乏しいということ

駒屋先生が開業した現在は、外科のスキルを活かすことで、これまでは自宅に帰りたくても帰れなかった患者さんも自宅で看取ることが可能になったのです

現在は在宅で最後を迎える方は全国平均並みとなりました

活動する中で、家族に「尊い仕事をされてますね」と言われることが無上の喜びだ!とのこと

確かに。ただただ、尊い。

必要とされる場所で自らの役割を果たすこと。(中村哲)

また、介護を経験することや大事な人を看取ることはとても大変なことだけど、とても豊かな経験でもあると説きます

「苦労することと不幸は同じではない」
(駒屋憲一)

金言溢るる講話でした!

飛騨市の女性は長寿

その他にも興味深いデータを駆使してお話されました

飛騨市の女性は県でもっとも長寿(平均寿命88.3歳、堂々の第1位)で、男性は32位。高山市は女性6位で男性21位とのこと。

理由は断定できないものの、①検診受診率が高いこと②田畑仕事による運動習慣③とにかく良く喋る(しゃべりばち、社会的なつながりが強い)ことなのかも🎵とのこと

社会的なつながりは寿命に大きく関わるといわれ、孤独は飲酒や喫煙より予後が悪いのです

興味深いのは、医療が最も充実しているはずの岐阜市が男女ともに28位なんです

つまり、医療格差と言われるけれど、今の日本においては病院が近くにあることと寿命は関係ないレベルまで医療は充足してきているということかもしれません(目から鱗🎵

さて、26日は今月のおしゃべりタウンミーティングです🎵

ということで、いっぱいしゃべりに来てね!(理論上、寿命がのびます)

202410タウンミーティング

10月26日(土)
おしゃべりタウンミーティング
こども計画を計画する
〜パブリックコメントの使い方〜
高山市民文化会館2-5 19時開始




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

人生のハーフタイム♪


元気ですか?!精神的に!19日20日はB.LEAGUE B3 のGIFU SWOOPS対TACHIKAWA DICEの2連戦でした

高山市民・飛騨市民入場無料デー(知りませんでしたが)とのこと!

岐阜スゥープス(GIFU SWOOPS)

岐阜スゥープス(GIFU SWOOPS)

岐阜スゥープス(GIFU SWOOPS)

岐阜スゥープス(GIFU SWOOPS)

岐阜スゥープス(GIFU SWOOPS)

19日は敗れましたが、20日は89対70で雪辱!今季2勝目とのことです🎵(4敗)

悪天候もありましたが、20日は1033人のご来場!でも安定的に開催するには1500人は呼びたいみたいです

来年の課題ですね

骨髄バンク啓発ブース

骨髄バンク啓発ブース

骨髄バンクの啓発ブース

益田大輔は骨髄バンクの啓発ブースで活動していましたが、何故、バスケと骨髄バンク??と思われるかもしれません

実は、昨年、再生不良性貧血で闘病中のはるとくんを救おうと骨髄バンク活動を立ち上げましたが、(はると君と飛騨の骨髄バンクをつなぐ会)その発起人の坂井田先生が(岐阜市の耳鼻科医、かつて高山日赤で修行)岐阜スゥープス(GIFU SWOOPS )のスポンサーなんです🧡

しかも、トップパートナー企業とのこと!!(かなり高いよ)

骨髄バンクを通して、社会貢献に目覚めまくった!とのことね

いいと思います

骨髄バンク啓発ブース

骨髄バンクの啓発ブース

岐阜スゥープス×骨髄バンク

岐阜スゥープス(GIFU SWOOPS)

というわけで、岐阜スゥープス×骨髄バンクとなり、さかいだ耳鼻咽喉科をあげて活動していらっしゃいます🎵(スタッフも多数来高)

因みにさかいだ先生、ソクラテスヲの本日のこころのスープにもスポンサードしてくれるみたい

スープ関係が好きなのか?!

骨髄バンク 全国版 チラシ表
骨髄バンク 全国版 チラシ裏
骨髄バンク 市民時報
↑クリックで拡大


そんなこんなな面白週末でしたが、21日はなんと誕生日なんです

しかも丁度50歳

かの、人生100年学習時代の本間正人先生によると、人生を1日に例えるならば、50歳はちょうどお昼の12時です

つまり、12時のチャイムがなり、そろそろランチでも食べようか?!というタイミング🧡

バスケでいえばハーフタイムですね

前半を振り返り、作戦を立てて、いざ!!後半に挑む!

最後にハーフタイム中のイベントのご紹介

モーニングセミナー 駒屋憲一さん
↑クリックで拡大


10月23日(水)
飛騨高山倫理法人会モーニングセミナー
講師 ひだ在宅クリニック駒屋憲一先生
「飛騨地区初の在宅専門クリニックを開業して」
AM5時55分 ひだホテルプラザ3階

202410タウンミーティング

10月26日(土)
おしゃべりタウンミーティング
こども計画を計画する
〜パブリックコメントの使い方〜
高山市民文化会館2-5 19時開始

みんなで未来をつくるラボ 2024年10月
みんなで未来をつくるラボ 2024年10月

10月29日(火)
みんなで未来をつくるラボ
高山市議会9月定例会報告
高山市民文化会館2階 19時開始


だから僕たちは未来を変えていける

10月28日(月)
みずほ倫理法人会
モーニングセミナー


では、どこかでお逢いしましょう🧡




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)