HOME › タウンミーティング

ジャン・裕一 降臨

元気ですか?!精神的に!
元気があればRIZAPの統計データを上回ることが出来る!

ジャン・裕一 益田大輔

『君の忘れ方』先行上映 舞台挨拶

『君の忘れ方』先行上映 舞台挨拶

RIZAPのモニターで、予定を上回る体脂肪数値・ウエスト数値を計測し、過去最多の再生数を叩き出したことで有名なジャン・裕一が『君の忘れ方』の最終先行上映に凱旋し、なぜか一緒に舞台挨拶しました🧡

(ライザップ、ジャン・裕一で検索)

『君の忘れ方』の先行上映は追加公演を含め計4回で1400名近い動員があり、(入場出来なかった方々、大変申し訳ございませんでした)大盛況でした

グリーフケアという重いテーマを芸術性で優しく包む、緻密で繊細で丁寧な107分のフィルム

益田大輔も撮影場面に何度か立ち会いましたが、作道監督の大胆で丁寧な編集に唸りましたね

なんというか、まるで俳句のよう

注射のシーンなども、駆血帯を巻いたということは注射を打つということなので打つシーンまでは必要ない、、(カットだ!)

なるほど。。

プレバトの夏井先生の添削を彷彿させる大胆で美的な編集

あまり触れたことのない映画観で、見直すと気づく繊細さも好みです🧡

全編を通して役者にあまりカメラが寄らない編集(俳句だからね)でしたが、何故か益田大輔のシーンはアップでした

ギョロ目演技が不意に琴線に触れたとのこと

僥倖です🧡

さて、ジャン・裕一は水曜10時のドラマ『全領域異常解決室』に出演中ですが、今夜が最終回とのこと!

勇姿を刮目してみてね

ジャン・裕一 益田大輔

ジャン・裕一 益田大輔

ジャン・裕一 益田大輔

ジャン・裕一 益田大輔

高山市民時報 こころのケア


さて、議会は20日に閉じ今年も残りわずかですが、人生はつづく

週末はおしゃべりタウンミーティングです🎵お楽しみに!

202412タウンミーティング

おしゃべりタウンミーティング
食・環境・農薬
~食は身体づくり、心づくり 飛騨有機野菜という世界線~

日時:2024年12月22日(日)19:00~
会場:高山市民文化会館2-5
(岐阜県高山市昭和町188-1)




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

我と汝、『君の忘れ方』


元気ですか?!精神的に!
30日はおしゃべりタウンミーティングです🎵テーマは『第9次総合計画について』

第8次総合計画と比べて「人」に投資する方向性とのこと🎵

ミニ講座のパワポ資料をシェアしますね🧡

https://drive.google.com/file/d/1L48LqZWqW0-IfRoRteEAuV6jULvkRet2/view?usp=drive_link

おしゃべりタウンミーティング
第9次総合計画について
~人に投資する その先の未来を考える~

日時:2024年11月30日(土)19:00~
会場:高山市民文化会館2-5
(岐阜県高山市昭和町188-1)

202411タウンミーティング

また、明日は『君の忘れ方』先行上映の初日なんです🎵

SARUBOBO12にも特集されとるけん、チェックしてみてね(益田大輔も出ております)

17日の上映後には、何故かジャン・裕一と共に登壇しますのでお楽しみに!

では、どこかでお逢いしましょう🧡

映画『君の忘れ方』

映画『君の忘れ方』
↑クリックで拡大





🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

Show must go on♪


市民参加型オペラ『カルメン』

市民参加型オペラ『カルメン』

元気ですか?!精神的に!

市民参加型オペラ『カルメン』24日千秋楽でした🎵

顔合わせから1年。。。

キャスト・裏方あわせて総勢50名超の悲喜こもごもな激情が詰まった舞台、全四幕、3時間にわたる公演でした🎵

関わられた全ての皆さま、本当にお疲れ様でした。。

益田大輔はミュージカルに頻回に出演したり、オペラのように歌ったりはしますが、専門は演劇なので、本格的なオペラは実は初めてなのです🎵

同じ舞台といえど、演劇やミュージカルと勝手が違うオペラは、覚えたはずの音やリズム、ついには歌詞までもが、急に迷子になるのです。。(舞台に棲む魔物の仕業かな?)

前日には全くピアノのピッチと合っていない箇所も発覚!!途方に暮れる時間もないので、出番直前までひたすらリズムを海馬に叩きこむの巻でした(スマホよ、ありがとう)

竜騎兵隊長ズニガ

まるで、数学の公式を間違えて覚えたので、全ての解答を間違えました!みたいな感覚(分かりにくくてごめんなさい)

「ドレミファソラシド」の音階を発明したのがピタゴラスだけに、数学と音楽って似てるよねー

益田大輔は竜騎兵隊長のズニガの他、盗賊と闘牛士の三役でしたが、メインソロ以外は複数の衣装替えがあり、幕間の場面転換もあり、頭も身体も忙しい、壮絶で濃密な週末でした🎵

こういうのも含めて、舞台、最高🧡

オペラ『カルメン』 盗賊

オペラ『カルメン』 闘牛士

時に、「舞台って緊張しないの?」と聞かれますが、個人的には「緊張」するというより「集中」する感覚です(といいつつ緊張するので、また集中する)

それにしても、、、

『市民参加型オペラ』って成立するんですね

嗚呼、阿部家、偉大なり

エスカミーリョの気品と存在感、お見事でした🧡

オペラ『カルメン』 エスカミーリョ

さて、千秋楽を迎えるまでは、紆余曲折の連続で、創作過程自体がカルメンのようでした。

思いを持って関わられた全ての皆様に、今一度、敬意と感謝を申し上げます

Show must go on

それでも、人生は続く。。

市民参加型オペラ『カルメン』

市民参加型オペラ『カルメン』

オペラ『カルメン』 闘牛士

オペラ『カルメン』 闘牛士

最後に週末のご案内🎵

11月30日 土曜 13:30から船津座ホールにて
飛騨市民病院を守る会「秋の健康講座」
精神科医がこっそり教える認知症との上手な付き合い方


精神科医がこっそり教える認知症との上手な付き合い方

19時から 高山市民文化会館2-5
おしゃべりタウンミーティング 
第9次総合計画について
〜人に投資する その先の未来を考える〜


ミニ講座もあるよ🎵

202411タウンミーティング




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

こども計画を計画する


元気ですか?!精神的に!めっきり寒くなりましたね。季節の変わり目は心身のバランスが崩れやすく要注意の時期です。こういう時は身体に集中すると心も整いやすいので、食事睡眠、規則正しい生活を意識してみてね

さて、先月のおしゃべりタウンミーティングは『こども計画を計画する 〜パブリックコメントの使い方〜』でした🎵

高山市こども未来部 まえけん課長

こども計画(仮称)の策定にむけて

パブリックコメントの全て(ただしマエケンの理解)

こども未来部のまえけん課長による「こども計画(仮称)の策定にむけて」&「パブリックコメントの全て(ただしマエケンの理解)」のミニ講座を受けて対話をスタート!

⬇資料をお裾分け
こども計画(仮称)の策定にむけて 資料

こども計画(仮称)の策定にむけて
https://drive.google.com/file/d/1BFIqQccmWW30TF07CXxxd8HE70XthRBy/view?usp=sharing

パブリックコメントの全て 資料

パブリックコメントの全て(ただしマエケンの理解)
https://drive.google.com/file/d/1RCRkO-WVGpAFmQMoRrKQPZo1nQTwYs5M/view?usp=sharing

益田大輔

高山市は出生率は県内トップ水準ですが、そもそもの女性数が少なく、出生数に課題があります(数でみることが大事らしい)

喫緊の年間の出生数は466人で20年ほど前と比べると半数に減っています

また、コロナ世代では10%が登校の課題を抱えていると言われています

国も様々な不登校対策を講じるも、小中学校における不登校児童生徒数は346482人で(前年度299048人)11年連続で過去最多を更新しています(少子化にも関わらず)

こうなると、学校や教育のあり方の問題でいいのか、もはや教育を超えた違う次元の社会課題なのか?

高山に戻ると、こども計画の上位に高山市総合計画がありますが、こちらも「人への投資」にシフトしつつあります

こども世代、将来世代がこれからのまちをつくっていくことを考えると、個人的には、こども計画がまちづくりにとってむしろ重要と思っています🎵

こども計画を計画する タウンミーティング

こども計画を計画する タウンミーティング

こども計画を計画する タウンミーティング

さて、少子化対策は2030年までがラストチャンスです(すでにラストチャンスの時期は終わったと唱える学者もあり)

そこで政府は異次元の少子化政策(児童手当・育休時短勤務・出産費用保育・高等教育費奨学金など)を掲げていますが、果たして少子化対策の対象はおとなでいいのでしょうか

少子化対策こそ、こども(の教育を対象)にすべきではないのか

そこも含めて、教育への投資が必要ではないか(学校教育・社会教育・家庭教育)

こどもを主語に考える視点が必要です

その他にも、こども計画にこどもの意見は入っているの?他の教育計画との整合性は?そもそも教育委員会とのコンセンサスはどうなってるの?不登校の原因をどういう風に認識しているの?教育機会確保法を踏まえているの?こども食堂は取り組みに課題があるのでは?生活困窮世帯だけでなく、こどもがいる家庭・世帯の支援も考えて欲しい!など様々な感想が飛び交います

こども計画を計画する タウンミーティング

こども計画を計画する タウンミーティング

また、パブコメに関しては、意見を伝えたいと思える気持ちにならない、パブコメで修正された事例を知りたい、反映されない変わらないと思うからコメントしない、井戸端会議ではいっぱい意見(愚痴)が出てる気がするが、パブコメだと集まらないのは何故なのか?など辛辣&率直な意見が🧡(システムの問題かもね)

ある意味、伸び代しかないとも言えるパブリックコメント

情報提供を通じて、「行政の責務」と「市民の役割」を「対話」でつなぐのがパブコメの本質でもあるのです🎵

これまではあまり盛んではなかったパブコメ界隈ですが、今回は12月10日から40日くらいを予定しているみたいなので、より機能的になるようにみんなでチャレンジしてみよう🧡

そのためには、「こどもの権利」周辺についてもっと知りたい!

そんなあなたのための勉強会のご案内です🎵

川崎市の実践から学ぶ こどもの権利って?
↑クリックで拡大


『川崎市の実践から学ぶ
こどもの権利って?』

4回シリーズ企画です🎵

この機会に是非!




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

映画「仏師」×「飛騨市」制作発表会


ストリートピアノ 高山駅 渋草絵付け

元気ですか?!精神的に!高山駅ではストリートピアノに渋草の絵付けが進む今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか

さて、16日は飛騨市の次なる映画プロジェクト、「仏師」×「飛騨市」制作発表会に参加しました🎵

昨年の「君の忘れ方」(作道雄監督、坂東龍汰、西野七瀬主演 近々上映会あるよ🧡)に続く、映画撮影の巨大プロジェクト

その名は、「仏師」

新進気鋭の田中綱一監督が10年余あたためてきた構想と止利仏師ゆかりの地、飛騨市が手を組むプロジェクトです🧡

映画「仏師」×「飛騨市」制作発表会

映画「仏師」×「飛騨市」制作発表会

映画「仏師」×「飛騨市」制作発表会

益田祐美子プロデューサーの司会のもと、田中監督、都竹市長とともに、主演の遠藤雄弥さん、土村芳さんも登場🧡

ロケを行う千光寺の大下大圓さんや仏師の高田慈眼さんもご招待

エキストラや当地スタッフ、役者の手配などは、益田大輔を含むいつもの(変態)劇団チームが担当します🧡

我こそは銀幕デビューを!とお考えの方は是非是非お声かけ下さい🎵

というのも、本作は飛騨の四季を丁寧に撮影するため長丁場なんです(来年の春から1年かけての撮影)

田中監督の意向で、地元の方にもなるべく多く出演して欲しいとのこと🎵

みんなでじっくり創っていきたいってことね

因みに我々劇団チームは「君の忘れ方」を経て映画に馴染みまくり、今回は自主的にロケハンから参加しています🧡

何やら、面白すぎる一年になりそうな予感(飛騨市やけど)

カンヌ目指すらしいよ!(飛騨市やけど)

現地スタッフは高山やけん、高山にフィルムコミッションがあれば済むのにね🧡

因みにテーマは「こころの回復」

罪を犯し罪悪感に苦しむ仏師と、悲しみを抱えた人々との魂の救済を描くヒューマンドラマとなっております

乞うご期待!

最後に喫緊のイベントのご紹介🧡

モーニングセミナー 駒屋憲一さん
↑クリックで拡大


10月23日(水)
飛騨高山倫理法人会モーニングセミナー
講師 ひだ在宅クリニック駒屋憲一先生
「飛騨地区初の在宅専門クリニックを開業して」
AM5時55分 ひだホテルプラザ3階

202410タウンミーティング

10月26日(土)
おしゃべりタウンミーティング
こども計画を計画する
〜パブリックコメントの使い方〜
高山市民文化会館2-5 19時開始

みんなで未来をつくるラボ 2024年10月
みんなで未来をつくるラボ 2024年10月

10月29日(火)
みんなで未来をつくるラボ
高山市議会9月定例会報告
高山市民文化会館2階 19時開始

宜しくです🎵




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

政策の課題と「答え」は現場にある

元気ですか?!精神的に!

長かった9月議会も26日閉会し、徐々に秋模様ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか

江崎よしひでさん

9月24日のおしゃべりタウンミーティング、25日の飛騨高山倫理法人会のモーニングセミナーに多数のご来場頂きありがとうございました

江崎よしひでさんをお招きした2days🎵

ともに大盛況でしたが、出張や日にちを間違えた!残念!との声が複数届いています

祭日が絡むと曜日の感覚ってズレるよね

そんなこともあろうかと、動画撮影しておきましたので、編集してどこかでupしますね🎵

20240924タウンミーティング

さしあたり、導入部分だけお裾分け

-------------------
タウンミーティングはなぜ大切なのか。それは誰もが世の中を「イメージ」でみてしまうから。
相手の視点でみてみると見え方がまるで違う。合気道のように相手の軸に合わせて向こうの立場に立ってみると景色が全然違うことに気づくだろう。

「イメージ」はあくまで主観であり、囚われすぎると対立を生む。
いろいろな視点があることに気づくのがタウンミーティングの醍醐味だ。

よく「政策の課題は現場にある」というが、もっと踏み込むと「政策の課題も答えも現場にある」という方が正確だろう。
それぞれ立場が違う人が集まり、現場の課題と答えを持ち寄って集合知を活かし、対話するのがタウンミーティングであり、「イメージ」をより健全なかたちにアップデートしていく営みが大切なのだ
-------------------

また、25日の倫理法人会の講話は、方眼ノートレポがありますので共有しますね🧡

倫理法人会モーニングセミナー
↑クリックで拡大


個人的にも大変勉強になった2日間でした!江崎さんより、次回は「教育」をテーマにやりましょう!とのお言葉を頂戴しましたので、また企画しますね

乞うご期待!

最後に今宵のイベントのご案内🎵

社会復帰研究会
「対象者の希望を尊重した支援」
桐山啓一郎先生
下呂市出身、名古屋市立大学大学院看護学研究科准教授
9月28日(土)19時、高山市民文化会館2-5

看護、教育学の専門の先生によるこれからの支援のあり方についての講演です🧡

桐山先生からのメッセージ

一般的にこころの病を抱える方の多くは対人関係を持つことが苦手と思われています。
でもそれは、聞き手側・受け手側の感じ方、考え方によって大きく異なります。対人関係の保ち方・接し方を「看護」の視点からお話します。
まずは知ることから始めましょう。目から鱗の看護学。この機会にみんなで地域共生社会を考えましょう!

どなた様も参加自由です。
お待ちしています🎵




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

列に入れよ!我らの味方に♪

元気ですか?!精神的に!

9月議会も26日閉会ですが、24日火曜の夜は、新聞折込でも告知したお待ちかねのおしゃべりタウンミーティングです👏👏

202409タウンミーティング

江崎よしひで著作

ゲストは著書「社会は変えられる 世界が憧れる日本へ」でお馴染みの江崎よしひでさん🎵

帯には、数々の不可能を可能にしてきた現役官僚(当時)が示す超高齢社会の処方箋、とありますが、業界内では不可能と考えられていた数々の課題に部外者の視点から切り込み、改革を成し遂げてきた経験と知見に間近に触れる絶好の機会なんです🎵

これからは集合知の時代です

価値観の違いによる対立・分断、喜びの奪い合いから喜びの高め合いにシフトしよう!

そのために必要なのが対話です

まずは集まって刺激を受け、楽しく学び、より良い新しい自分に自己変容してみませんか?

絶望するのは、まだ早い!(著書より)

三塚あゆみさんとセッション

憧れつながりですが、22日は神岡のWOLEPACOさんにて秋の光、小瀬好晴ペーパークラフト展、演奏会に出演しました

お馴染みのオーソレミオと因縁の民衆の歌を熱唱🎵

期せずしてソプラノの三塚あゆみさんとセッションさせて頂く至福の時間でした🧡

列に入れよ 我らの味方に
砦の向こうに「憧れの世界」
みな聞こえるか?
ドラムの響きが
彼ら夢みた明日が来るよ
ああ あしたは🎵

転調後からラストね

あなたの参加をお待ちしています🧡




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

平和とは何か?!圧倒的他者との共感と理解


元気ですか?!精神的に!

9月議会もいよいよ佳境を迎え、19日より予算決算特別委員会が絶賛開催中ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

現代日本の黎明は、今、飛騨から始まる
↑クリックで拡大


さて、高山平和の日に合わせ、9月21日はチャリティーイベント「現代日本の黎明は、今、飛騨から始まる」が開催されます🎵

充実の音楽ステージと圧巻のトークショー

隔年この時期に開催されるイベントですが、6年前にアクセプトインターナショナルの永井陽右くんとはじめてお逢いして意気投合したイベントでもあるのです🧡

永井陽右くんと対談

永井陽右くんと対談

因みにアクセプトインターナショナルは、ソマリアを中心にテロ活動に参加する若者を対話を通じて社会復帰、脱過激化に導く活動をしているNGOです



21日のイベントは益田大輔もスタッフとして参加しますので、是非ご来場下さい🧡

202409タウンミーティング

活動報告202409
↑クリックで拡大


時に、対話と言えばおしゃべりタウンミーティングですが、今月は、なんと!スペシャルな設えになっております🎵

ゲストに江崎よしひでさんをお迎えし、「人生100年時代に備えた医療・福祉・教育・まちづくり」をテーマに対話します🎵

事前申し込み不要、老若男女参加OKなので、どなた様もお気軽にお越しください

9月24日火曜、高山市総合福祉センター4階ですので会場お間違えなく!です🎵

是非来てね!




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

メンタルヘルスは食事から

メンタルヘルスは食事から

元気ですか?!精神的に!

今週は一般質問や第9次総合計画、産廃の特別委員会など議会目白押しでしたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

それにしても、まだまだ暑いですね。。

今年は太平洋高気圧だけでなく、チベット高気圧も来ているらしい

チベット高気圧!?

ノーマークでしたが、ダブル高気圧となればそれはそれで暑いはず

偏西風も北にズレて、日本が南にズレた感じになると、普通にアジアやん!

昼間の屋外は、もはや10年前のカンボジアと同じ感じやし

恐ろしや!

さて、気を取り直してイベントのご案内です🧡

食は身体づくり心づくり
食は身体づくり心づくり
↑クリックで拡大



14日は「食は身体づくり心づくり」菌ちゃん先生の野菜の世界です🎵

有機農業の推進や化学肥料・化学農薬使用量の低減は世界的な取り組みで、遅ればせながら日本でもみどりの戦略アクションプランとして取り組んでいますが、遅々として進まぬ現状があります。。

人間は食べたもので出来ているので、体重の少ない子どもたちが何を食べているかは心身ともに重要なんです

ネオニコチノイド系の農薬と発達障害の因果関係を示すデータもあり、、日本は大変なことになっています。。

そういう意味でオーガニック給食の方が栄養精神医学的にも良いわけです

因みに益田大輔は日本栄養精神医学研究会の世話人に推薦されたりしています🎵(最近)

縁ですね🧡

さて、14日はV9のマルシェもあり、これは集合すべし!!

202409タウンミーティング

また、今月のおしゃべりタウンミーティングですが、スペシャルゲストとして江崎よしひでさんにミニ講座をお願いしています🎵

これも集合すべし!

乞うご期待




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
X(旧Twitter)

  

このまちで安心して暮らせるヒント2♪


元気ですか?!精神的に!

7月12日は須田病院第69回開院式でした🎵ということは来年70周年ってことね。

須田病院第69回開院式

須田病院第69回開院式

さて、今月から始まった高山市のオレンジガーデニングプロジェクト(9月の認知症月間にシンボルカラーのオレンジの花を咲かせるプロジェクト🧡令和2年に長岡市から全国に普及中〜)ですが、須田病院でもマリーゴールドの種をお配りしています♪♪

認知症疾患医療センターがあるからね

今週末の医療シンポジウムでもマリーゴールドの種を持っていきますので、鋭意もらいにきて下さい🧡

というわけで、イベントのご紹介!

日常のくらしと医療がとけあう地域ケア
↑クリックで拡大


『日常のくらしと医療がとけあう地域ケア』

7月14日(日)
高山市民文化会館小ホール
13時30分から16時30分
開場は13時
料金1000円
取り扱い 高山市民文化会館/あんきや
主催 市民活動団体あんきや

登壇者は
🔸在宅医療の高木宏明先生
JA厚生連富士見高原医療福祉センター

🔸緩和ケアの今井奨先生
高山日赤病院

🔸在宅診療の駒屋憲一先生
ひだ在宅クリニック

🔸精神科・神経内科の垣内無一先生
Mこころクリニック院長

🔸精神科・産業医の益田大輔
須田病院、高山市議会議員(福祉文教委員会)

の5人が20分ずつ講演します🎵

益田大輔

僕のターンでは、精神科医の仕事とは何か?そもそもなんで政治をやっているのか?に加え、認知症の最新の動向(認知症治療に革命を起こすリコード法)、思春期健診、HPVワクチンなどの話をする予定ですが、5番目なので残り時間次第ですね

※無一くんはすでに25分は喋る気らしい。。。(そういうとこあるよね)

その後、第二部の怒涛のシンポジウムに突入します🧡(足りない分はこっちで補填)

さて、当日の7月14日は、なーーんと駒屋憲一先生の誕生日なんです🎵

誕生日なのに名古屋に戻らず講演頂けるとは!!

メモリアルなご講演に乞うご期待!

駒屋憲一先生 記事
↑クリックで拡大


須田病院に話を戻すと、阪下先生が手掛ける思春期健診が7月9日NHKの「まるっと!ぎふ」に取り上げられました!!

見逃し配信でチェックだ🧡

⬇見逃し・同時配信 - まるっと!ぎふ - NHK
https://www.nhk.jp/p/marutto-gifu/ts/N5ZVM8KM5L/plus/

取材期間の間に美容院をかえたので、そこにも注目してみてね!

まるっと!ぎふ 思春期健診

さて、週末にはいろいろイベントがあり13日は「かがやけ!命の根っこ 岐阜ネットワーク」に出没します(遅参)

14日の午前10時からはツナガルcaféにもいますので宜しくです🧡(高山市総合福祉センター)

⬇ツナガルcaféの詳細はこちら
https://tunagarucafe.hida-ch.com/e1281473.html

20240715 タウンミーティング

15日はおしゃべりタウンミーティング🎵今回のテーマは防災です🎵

清流の国ぎふ防災・減災センターげんさい未来塾第一期認定防災士 岩茸伸一さんのミニ講座もあるよ!

おしゃべりタウンミーティング
防災の課題やリアルな不安をみんなで考える~その時、取るべき行動とは~

7月15日(月・祝)19時~
高山市民文化会館2-5

では、良き週末を🧡




🔶「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら





各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします✨

↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。
友だち追加

Facebook
Instagram
Twitter