「食」のタウンミーティング、盛り上がるの巻♪
元気ですか?!精神的に。
第8回おしゃべりタウンミーティングは「食」がテーマでした。



ゲストによしま農園の与嶋さんをお迎えし、冒頭に全国や世界で拡がるオーガニック給食についてのミニレクチャー。
オーガニック派とジャンク大好き派、どちらでもない派が入り乱れる中、6チームに分かれて、お互いのスタイルを尊重しつつ、理想的な食事とは?!豊かさ・幸せを感じる食事とは!?オーガニックって何がいいの!?オーガニックなまちに住みたいか?!最終的に、このまちに住みたいか?!などなど、「食」からつながる健康やまちづくりについて、みんなで「対話」しました
「食」文化は多様なのか、対話は尽きず、終わった後も階段の踊り場で話し込むなどヒートアップ
パワーワードも出ましたのでシェアします。
天才を育てる食事
高山市食堂を作ろう!
食べる物だけでなく、食べる環境も大事
孤食
良く噛み、「楽しく」食べる
朝給食のススメ
作り手の顔が見えるものを食べたい
地産地消より地消地産
消費が増えると生産も増える
第一次産業が柱になる社会
オーガニックもいいけど、マクドナルドも捨てがたい、多様性のあるまちに住みたい
などなど。

↑クリックで拡大
わたしたちの身体は食べたもので出来ています。身体の大部分は水ですし、脳や内臓の大部分は脂です。理論上は良い水や良い脂を摂ると身体や心に良いはず。
体重が少ない方が食べ物の影響を受けやすいので子どもや赤ちゃん、胎児の食生活は非常に重要で、心の発達にも影響します。だからオーガニック給食が謳われているわけですが、小学校での実施が難しいのであれば、保育園や幼稚園、子ども食堂などで取り入れられるとステキですね。
ポイントは良いものを食べる前に悪いものを減らすこと。
残留農薬だけでなく、添加物や化学調味料、植物油脂、ショートニング、マーガリンなどが何故身体に悪いかというと、元々自然なものじゃないので、身体に分解酵素がなくて、食べると異物と認識されやすく、免疫反応が作動して自分の細胞も誤って攻撃してしまい、炎症・アレルギーが起こりやすいからと言われています。
とはいえ、ジャンクフードは身の回りに溢れ、刹那的に美味しいけどね。
消費社会に生きる我々の宿命ですね。
ともあれ、人生100年時代、身体と心に直結する、あなたが「食べるもの」について考えるきっかけになれば何よりです。
各グループのまとめです。クリックすると拡大します。





次回おしゃべりタウンミーティングは9月3日(日)19時からです
(毎月第一日曜を予定しています)
乞うご期待。
「益田大輔と未来をつくる会」サポーター大募集!
このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら
各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします
↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。

・Facebook
・Instagram
・Twitter
第8回おしゃべりタウンミーティングは「食」がテーマでした。



ゲストによしま農園の与嶋さんをお迎えし、冒頭に全国や世界で拡がるオーガニック給食についてのミニレクチャー。
オーガニック派とジャンク大好き派、どちらでもない派が入り乱れる中、6チームに分かれて、お互いのスタイルを尊重しつつ、理想的な食事とは?!豊かさ・幸せを感じる食事とは!?オーガニックって何がいいの!?オーガニックなまちに住みたいか?!最終的に、このまちに住みたいか?!などなど、「食」からつながる健康やまちづくりについて、みんなで「対話」しました

「食」文化は多様なのか、対話は尽きず、終わった後も階段の踊り場で話し込むなどヒートアップ

パワーワードも出ましたのでシェアします。
天才を育てる食事

高山市食堂を作ろう!
食べる物だけでなく、食べる環境も大事
孤食
良く噛み、「楽しく」食べる
朝給食のススメ
作り手の顔が見えるものを食べたい
地産地消より地消地産
消費が増えると生産も増える
第一次産業が柱になる社会
オーガニックもいいけど、マクドナルドも捨てがたい、多様性のあるまちに住みたい
などなど。

↑クリックで拡大
わたしたちの身体は食べたもので出来ています。身体の大部分は水ですし、脳や内臓の大部分は脂です。理論上は良い水や良い脂を摂ると身体や心に良いはず。
体重が少ない方が食べ物の影響を受けやすいので子どもや赤ちゃん、胎児の食生活は非常に重要で、心の発達にも影響します。だからオーガニック給食が謳われているわけですが、小学校での実施が難しいのであれば、保育園や幼稚園、子ども食堂などで取り入れられるとステキですね。
ポイントは良いものを食べる前に悪いものを減らすこと。
残留農薬だけでなく、添加物や化学調味料、植物油脂、ショートニング、マーガリンなどが何故身体に悪いかというと、元々自然なものじゃないので、身体に分解酵素がなくて、食べると異物と認識されやすく、免疫反応が作動して自分の細胞も誤って攻撃してしまい、炎症・アレルギーが起こりやすいからと言われています。
とはいえ、ジャンクフードは身の回りに溢れ、刹那的に美味しいけどね。
消費社会に生きる我々の宿命ですね。
ともあれ、人生100年時代、身体と心に直結する、あなたが「食べるもの」について考えるきっかけになれば何よりです。






次回おしゃべりタウンミーティングは9月3日(日)19時からです

(毎月第一日曜を予定しています)
乞うご期待。

このまちのより良い未来のために活動する同志・仲間・サポーター・ファン・裏方を募集しています。みんなでまちを盛り上げていこう!
→詳しくはこちら
各種SNSもやっています。フォロー宜しくお願いします
↓公式LINEの個別チャット受付を始めました!ご意見などお気軽にどうぞ。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。